home page サイトマップ3 近隣の名所 厚木の温泉 メール

厚木市近傍の名所・旧跡

厚木市近傍の名所・旧跡の情報は、 厚木近隣情報ボード またはメールでお知らせください。

厚木市の名所 (自然、お花)

厚木市周辺の自然と文化
-

厚木飯山あやめの里
- (ハナショウブ) かながわ Now
飯山観音のソメイヨシノ
- かながわ Now
・ 高松山の桜

小町神社・桜 樹里さんのページ)
ぼうさいの丘・桜 樹里さんのページ)
長沼のレンゲ畑
- かながわ Now

七沢森林公園・しゃくなげ 園 樹里さんのページ)
日本フルハーフ・バラ 樹里さんのページ)
- 日本フルハーフ 厚木市上依知上ノ原(内陸工業団地の中です。)

厚木市の旧跡

・ 飯山観音(長谷寺)
 : 坂東三十三カ所の第六番札所。嘉吉2年(1442)鋳造の梵鐘は県の重要文化財に指定。 縁結びの観音様。桜の名所
・ 村中山観音寺
 : 七沢温泉そば。 木食上人作と伝えられる勢至菩薩がまつられている。 付近に水車小屋、炭焼窯がある。。

・ 妻田薬師遍照院(真言宗)
 : 薬師堂の厨子に収められている薬師如来像は聖徳太子が作り、推古天皇の命 によりこの地に安置されたと伝えられているもの。
・ 清源院(曹洞宗)
 : 三田にある。本尊の薬師如来は戦国時代の作で、境内には江戸時代の旗本伊東氏 歴代の墓があります。桜、アジサイ、紅葉、椿と四季を通じて美しい。
・ 日天山 宝泉寺(曹洞宗)
 : 依知1516。
・ 竜福寺山門
 : 安永7年(1778)建設、総けやき造りと山門の彫刻が素晴らしい、竜宮城を思わせる形式は 県内では珍しいそうです。
・ 妙伝寺二天門
 : 両側に毘沙門天と持国天の2つの仏像を安置していることから二天門と呼ばれ、廷享3年 (1746)妙伝寺33世日応上人によって建立されたものです。(上依知下車徒歩5分)
・ 聞修寺山門
 : 16世紀末から17世紀前期(推定)に建立。桁行3.03m、梁行2.46mの切妻造鉄板葺で、 市内に現存するものでは最古と考えられています。(玉川農協下車徒歩7分)

・ 厚木神社 - 厚木市厚木町3-8 TEL : 046-223-7799
 : 天延年間(973〜76)に藤原伊公の創建と伝える古社、骨董市が開かれる。
・ 八菅神社
 : 元は八菅山光勝寺(行基の開創と言われる)で、50余の坊舎の建つ、山伏の修験道場だった。 階段はきつい!
・ 春日神社
 : 奈良県春日神社の石灯篭と同じ形式で、いわゆる「春日灯篭」があります。 総高は153.7cm。(七沢温泉下車徒歩10分)
・ 小町神社
 : 鎌倉時代、源頼朝の側室丹後の局は、政子に対する恐怖のあまり白髪となったが、 小野小町の霊に祈ったところ黒い髪を取り戻すことができたことに感謝し、この社を建てたと 伝えられています。(小野橋下車徒歩5分)
・ 荻野神社 - 厚木市上荻野1 TEL: 046-241-4216
 : 旧荻野三村鎮守で、一間社流造としては県内でも有数の規模を誇っています。 また、厚木市では最古の社殿です。(神社入口下車徒歩3分)
・ 八幡神社
 : 旧三田村の鎮守で、県内では数少ない17世紀の社殿です。(睦合北公民館前下車徒歩1分)
・ 下川入諏訪神社
 : 旧川入村の鎮守社で、江戸中期に立てられました。彫刻が見事だそうです。下川入 298 TEL:046-285-0730 (六本松下車徒歩3分)
・ 龍蔵神社
 : 厚木市飯山5474  TEL:046-241-1633
・ 三島神社
 : 厚木市岡田4-19-14
・ 熊野神社
 : 厚木市愛甲宮添795

・ 荻野山中陣屋
 : 厚木市荻野。天明4年(1784年)に大久保教翅によって築かれ、駿河・松中の旧陣屋から移転した。幕末の慶応3年に勤王派浪士の焼き討ちにあい、陣屋の建物を焼失した。
 荻野山中藩の大久保氏は小田原藩の分家にあたり、小田原に復帰した時の藩主である大久保忠朝の次男・教寛を祖とする。大久保氏では他に、烏山藩があった。
 陣屋跡は公園となり碑が立つほか、陣屋稲荷が残り石垣が遺存する。なお陣屋裏門が厚木市の福伝寺に移築されている。


厚木近隣の観光スポット

山峰荘周辺の散策・観光スポット
-
川越さんの 厚木界隈においでよ!がお奨め!
-

厚木近隣の名所・旧跡


厚木の寺院
厚木市にある公園
厚木近傍のホテル・温泉
厚木市の観光案内
厚木近傍のプレイスポット
厚木近傍のスクールのページ
厚木近傍の企業、その他のページ

データ、URLなど違っている場合は下記までご連絡をください。
e-mail: Webmaster までお願いします。
home Page   Back