名前 | 英語名 | メモ |
---|---|---|
アヒル(家鴨) | domestic duck | ”カモ(マガモ)”を飼い慣らしたものがアヒルなので、duck【カモ】だけでアヒルも指します |
アホウドリ(信天翁) | albatross | 絶滅が危惧される特別天然記念物。日本名はちょっとかわいそう。ゴルフ用語のアルバトロスは、海上を悠然と飛ぶアホウドリの姿からつけられたそうです。 |
イソシギ(磯鴫) | sandpiper | sandpiper は水辺に生息する中型のシギ(snipe)の一部を含めた呼称。 common sandpiper。 |
インコ(鸚哥) | parakeet | セキセイインコは budgie 、オカメインコは cockatiel。 |
オウム(鸚鵡) | parrot | オウムとインコとの違いはこちらで ⇒ オウムとインコの違いは? |
ウグイス(鶯) | bush warbler | warble は、小鳥が”さえずる”意味の英単語です。 |
ウズラ(鶉) | quail | 日本のウズラは Japanese quail。 英単語 quail には、動詞として”ひるむ”意味も。 |
ウミネコ(海猫) | black-tailed gull | カモメの一種。鳴き声が猫のようなところからついた名前ですが、普通のカモメの英語名のひとつが mew gull だったり・・・。 |
オシドリ(鴛鴦) | mandarin duck | wood duck というと”アメリカオシドリ”。 ちなみに、漢字名の”鴛鴦”は、それぞれオシドリのオスとメスを表しています。 |
カケス(懸巣) | jay | Eurasian jay。 カラス科の鳥です。 英単語 jay には ”おしゃべり,間抜け”的な意味も。 |
カササギ(鵲) | magpie | European magpie 。 カラス科で、こちらも jay と同じく ”おしゃべりな人”の意味あり。 学名が pica pica ってちょっと面白い。 |
カッコウ(郭公) | cuckoo | common cuckoo。 鳴き声から名づけられてるからでしょうか? 響きが日本語での名前とほぼ同じです。 スラングで”頭がおかしい”なんて意味もあり。 ちなみに ”はと時計”は英語だと cuckoo clock になります。 |
カナリア(金糸雀) | canary | 美しいさえずり声や鉱山などの安全確認などで有名。 |
カモ(鴨) | duck | 特にオスのカモを指す場合は drake 。 ”カルガモ”は spot-billed duck。 take to ... like a duck to water というと、カモが水に慣れるように”すぐに慣れる、簡単に習得する”意味のイディオムです。 ちなみに duckbill というと、”カモノハシ”のこと。 |
カモメ(鴎) | gull | seagull。 細かく分けると、日本の一般的なカモメは common gull や mew gull になるようです。 |
カラス(烏 / 鴉) | crow raven | jungle crow 【ハシブトガラス】、carrion crow 【ハシボソガラス】。 ワタリガラス(オオガラス)などの大型のカラスは raven と呼ばれます。 「カー」というカラスの鳴き声は caw で。 |
カワセミ(翡翠 / 川蝉) | kingfisher | common kingfisher。 水に飛び込んで見事に魚を捕まえる姿からの命名でしょう。 笑っているような鳴き声が特徴の”ワライカワセミ”は laughing kookaburra 。 漢字で翡翠(ヒスイ)と書くところがなんだかかっこいい。 |
キジ(雉 / 雉子) | pheasant (フェザント) | 日本の国鳥(green pheasant / Japanese pheasant)です。 |
キツツキ(啄木鳥) | woodpecker | アニメのウッドペッカーでお馴染み(古すぎ?)。木(wood)をつつきます(peck)。 別名”ケラ”ともいい、日本には コゲラ(pygmy woodpecker)、クマゲラ(black woodpecker)、アオゲラ(Japanese woodpecker)、... などなどが生息。 |
キュウカンチョウ (九官鳥) |
hill myna | 人まね上手でお馴染みの鳥さん。 |
クジャク(孔雀) | peacock | peafowl とも。 正確には peacock はオスの孔雀で、メスの孔雀は peahen です。 peachick というと、孔雀のヒナのこと。 |
コウノトリ(鸛) | stork | 赤ちゃんを運んでくるという伝承で有名なおめでたい鳥。 漢字だと一文字らしいけれど・・・読めんっ、書けんっ! |
コマドリ(駒鳥) | robin | European robin はイギリスの国鳥。 日本のは Japanese robin 。 ♪だーれが殺したクックロビン♪(クックロビン音頭。これも古っ!) の元ネタ、イギリスの童謡 Who killed Cock Robin の主役(?)です。 |
サギ(鷺) | heron | 白鷺(白いタイプのサギ)は egret。 grey heron 【アオサギ】 |
シギ(鴫) | snipe | タシギ(田鴫) common snipe 、コシギ(小鴫) jack snipe など、シギ科の鳥の総称。狙撃する snipe や狙撃手の sniper の意味は、狩の獲物としてのシギから来ているみたいです。同じ仲間でも、sandpiper【イソシギ(磯鴫)】や woodcock【ヤマシギ(山鴫)】など、呼び方が独立しているものも。 |
シジュウカラ(四十雀) | great tit | 正確には Japanese tit(Oriental tit) 。 tit(titmouse) は シジュウカラ科の小鳥を指していて、 blue tit なら【アオガラ】。 |
シチメンチョウ(七面鳥) | turkey | wild turkey。 祝日 Thanksgiving Day の伝統的なご馳走。 《語源》 Turkey は”トルコ”のことですが、昔、トルコ経由で入ってきたホロホロ鳥と勘違いされてついた名前が定着したそうです。 turkey にはスラングで ”(映画や劇の)駄作”や”バカ,間抜け”といった意味も。 イディオムは、 cold turkey 【名 薬物などを断つこと 副 きっぱりと】や talk turkey 【率直に話す】など。 |
スズメ(雀) | sparrow | 似たようなスズメっぽい小鳥も指してたりします。 |
セキレイ(鶺鴒) | wagtail | セキレイ科の小鳥。 名前の由来は、長い”尾(tail)”を”振る(wag)”様子から。 |