Subject : メルセン条約
カテゴリー : 歴史 >
メルセン条約
-
メルセン条約は、870年にフランク王国の領土の再画定を定めた条約。中部フランク王国の一部を治めていたロタール2世の死去に伴い、東フランク王国の王ルートヴィヒ2世と西フランク王国の王シャルル2世とが締結した。
843年のヴェルダン条約により、フランク王国は三分割されていた。そのうちの中部フランク王国は855年のロタール1世の死に伴い、その3人の息子ロドヴィコ2世(ルイ2世)、ロタール2世、カール(シャルル)によってさらに分割され、それぞれイタリア、ロタリンギア、プロヴァンスを治めることとなった。863年にカールが死に、さらに869年にロタール2世が死ぬに至り、ルートヴィヒ2世とシャルル2世が中部フランク王国の分割を取り決めたのがメルセン条約である。この結果、ロドヴィコ2世はイタリアのみの領有が許され、ロタリンギアは東フランクに、プロヴァンスは西フランクに組み込まれることとなった。
これによって、現在のイタリア、ドイツ、フランスの原型が形作られたと言える。
- ● ヴェルダン条約
-
ヴェルダン条約は、843年にフランク王国(カロリング朝)の王ルートヴィヒ1世(敬虔王、ルイ1世)の死後、遺子であるロタール、ルートヴィヒ、カールがフランク王国を3分割して相続することを定めた条約。
<出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 >
⇒
世界史年表
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]