Subject   : ピョートル大帝 

カテゴリー  : 歴史  > 


 ピョートル大帝
ピョートル大帝は10才でロマノフ朝第5代の皇帝の座につきましたが、後継者紛争で兄が亡くなってから、25才で完全な統治者となり、スウェーデンやオスマン・トルコなどとの戦争遂行のために幾多の反発・反乱を乗り越えて、ロシア帝国の急速な近代化に邁進し大改革を成し遂げました。スウェーデンとの21年におよぶ大北方戦争に勝利すると、ロシアをモスクワ大公国からロシア帝国となし、自ら初代のインペラトールに就任し、53才で後継者を指名しないで亡くなりました。なお、ロマノフ朝は以降、第18代ニコライ2世がロシアの共産主義革命で廃位させられた1917年まで続きました。

ピョートル1世 (1671/6/9〜1725/2/8、在位:1682〜1725)  Peter I the Great (Pyotr Alexeyevich Romanov、Pyotr Velikiy、Pyotr I Alekseevich) ピョートル1世はロマノフ朝(1613-1917)第5代のツァー(Tsar 在位:1682-1725)、初代帝政ロシアの皇帝(インペラトール(Imperator 元老院認定の大帝称号:在位:1721-1725)。2mを超す巨体の大男だったことと、大きな功績を残したことから、ピョートル大帝(ピョートル・ザ・グレート、Peter the Great)と呼ばれています。

父モスクワ大公アレクセイ・ミハイロヴィチ(Alexei Mikhailovich, 1629-1676, モスクワ・ロシア第2代モスクワ大公兼ツァー(在位;1645-1676)の子供(6男10女)の6男で、母はナタリヤ・ナルイシキナ(Natalia Kirillovna Naryshkina, 1651-1694、モスクワ大公アレクセイの2番目の皇妃、1男2女)でした。幼い頃からモスクワ郊外の外国人居留地に出入りしており、ほとんど入り浸りだったという説もあるくらいで、外人の側近もかかえており、趣味が軍事訓練だったと伝えられています。1676年に父王が亡くなり、後継者の兄フョードル3世(Feodor (Theodore) III 1661-在位:1676-1682)も1682/5/7に亡くなると、10才で後継者になったものの後継者紛争が起り、まず銃兵隊(ストレリツィ:streltsy)の反乱で病弱な13才の兄イワン5世(Ivan V Alekseyevich Romanov 1666-在位:1682/5/7-1696)が即位し、ピョートルはその共同統治者となり、その兄が1696/2/8に亡くなると、25才で単独統治者のツアーとなりました。

ピョートル1世はロシアをヨーロッパ列強の一員とするため、1697/3月〜1698/8月迄、250人を越す使節団を結成してtヨーロッパに派遣しました。自らも偽名を使い使節団の一員となって、オランダのアムステルダムに4ヵ月半滞在し、アムステルダムでは造船技術の習得に専心し、東インド会社所有の造船所で自ら船大工として働き、病院・博物館・植物園を視察、歯科医療や人体解剖を見学しました。イギリスのロンドンに3ヵ月滞在し、ロンドンでも王立海軍造船所に通い、天文台・王立協会・大学・武器庫などを訪れました。また貴族院の本会議やイギリス海軍の艦隊演習も見学しました。プロイセン(ドイツ)のケーニヒスベルク、ドレスデン、オーストリアのウィーンにも行き、ヨーロッパ文明の軍事・科学の専門技術を学び吸収しました。帰国する時に、ピョートル1世は多くの物産品や武器を買い集め、900人を越える軍事や技術の専門家をロシアに連れ帰って、その知識をロシア人に教え込ませました。

スウェーデンからバルト海海域世界の覇権を奪取してバルト海交易ルートを確保するためには、大北方戦争(1700-1721)に勝利しなければならないので、モスクワ大公国(首都:モスクワ)を大改革しました。戦争遂行を容易にするため、また黒海海域をロシアの影響下におくことを目標とし、これらを達成するために治世の大半を大北方戦争に費やしました。戦争遂行を容易にするため、行政改革の実行、海軍の創設を断行。さらに貴族に国家奉仕の義務を負わせ、正教会を国家の管理下におき、ロシア帝国における全勢力を皇帝のもとに一元化しました。また歴代ツァーが進めてきた西欧化改革を強力に推進し、外国人を多く登用して、国家体制の効率化に努めました。1721年には大北方戦争の勝利を記念して、元老院にインペラトール(大帝)の称号を贈らせ、国家名称をモスクワ大公国(Grand Duchy of Moscow)からロシア帝国(Russian Empire)に昇格させました。



<出典: 日本大百科全書(小学館) >
 ⇒ 世界史年表

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る] ]