Subject : 絞り
カテゴリー: 趣味> カメラ・写真
絞り
- フィルムの感光させる時、光を通すの穴のことで、穴の大きさを表わす数値を
絞り値と呼びます。Fナンバー(F値)とも言います。
絞りは、開くほど、ピントの合う奥行きが狭くなります。このピントが合う奥行きの
ことを「被写界深度」といいます。ピントが合う範囲が狭い=被写界深度が浅い
ということになります。被写界深度が浅いほどピント合わせが難しくなります。
絞りが絞られた状態になると被写界深度は深くなり、画像がシャープになりますが、
光の量を多くするためにシャッター速度が遅くなると、手ブレしやすくなります。
Fナンバー(F値)
- 絞り値を表す数値。
焦点距離を有効口径(レンズの直径ではなく光が入ってくる最大口径)で、割った値。
F値は慣用的に、1.4、2.0、2.8、4.0、5.6、8.0、11といった並び順になっています。
数値がだいたいルート2倍ごとに大きくなっています。そして、F値が1段階大きな
数字になると、レンズを通過する光の量は半減します。
(絞りを4.0から5.6にすると、光が通過する穴の直径はルート1/2になります。
そのときの面積は、ルート1/2の2乗=1/2となり、通過する光の量は半分になります)。
F値はまた、レンズの明るさを示します。この数値が小さいほど明るいレンズといえます。
明るいレンズのメリットは、
・ファインダー画像が明るく見やすい、
・絞り開放時のボケが大きい、
・より速いシャッターが切れる、
などがあげられます。Canonの 50mm F1.0 というレンズもあります。
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]