年代 | メモ |
---|---|
160億年前 | ビックバーン |
100億年前 | 銀河系の誕生 |
46億年前 | 太陽系の誕生(地球の誕生) |
40億年前 | 地球に海ができる、生命の誕生 |
38億年前 | 地球に青い空と海、堅い地核ができる |
35億年前 | 原核生物の出現 |
32億年前 | 光合成をする生物が現れる。藍藻 (シアノバクテリア)。 |
27〜28億年前 | シアノバクテリアが大量発生し,酸素の供給量が増加、動物の出現 |
24〜22億年前 | 現在分かっている最古の氷期。 ヒューロニアン氷期 |
19億年前 | ローレンシア大陸の誕生 |
10億年前 | ロディニア大陸の誕生,両性生殖が始まる |
7.5億年前 | エディカラ生物群 |
6〜7億年前 | 氷河期 |
5.5億年前 | 古生代 カンブリア紀,ゴンドワナ大陸の誕生と、ロディニア大陸の分裂
貝類、陸上植物、巨大恐竜の出現、カンブリア紀型動物群が進化を始める |
5.3億年前 | バージェス動物群、三葉虫などの生物が現れる。 |
4.3億年前 | 生物の大量絶滅(オルドヴィス紀末) |
4億年前 | 陸上植物が出現。 アンモナイトが現れる。 |
3.6億年前 | 生物の大量絶滅(デヴォン紀後期) |
3億年前 | パンゲア大陸の誕生 昆虫が拡大。ゴキブリもこの頃に出現。 |
2.5億年前 | 地球史上最大の生物絶滅事件が起きた。(ペルム紀) 中生代(〜約6500万年前) |
2.2億年前 | 生物の大量絶滅(三畳紀) |
2億年前 |
このころ超大陸パンゲアが分裂を開始していた。 それに伴う火山活動のために大気中に粉塵が撒き散らされ, 光合成活動が停滞し,長期の酸素欠乏状態が出現した。 |
1.5億年前 | 始祖鳥 |
約7000万年前 | インド亜大陸とユーラシア大陸の衝突。 |
6500万年前 | 生物の大量絶滅 (白亜紀末)。この頃、恐竜が絶滅。 これ以降 新生代 |
約5500万年前 | 初期の霊長類と考えられているアダピス類。 |
約4000万年前 | 南極大陸で氷河の形成がはじまり、徐々に寒冷化。 |
約2900万年前 | 世界的な大海退で、海面は約150メートルも低下した(古第三紀) |
約2500万年前 | アルプス・ヒマラヤ地帯などで山脈の形成がはじまる。 テチス海が消滅し、造山運動により隆起。 |
約2000万年前 | 古代湖 形成。(バイカル湖、タンガニーカ湖) |
1300万年前 | ヨーロッパ、南アジア、東アジアなどユーラシア各地にも類人猿が現れる。 |
600〜500万年前 | アウストラロピテクス (猿人) の出現。直立二足歩行の開始。 |
250〜180万年前 | この頃、石器の使用がはじまった。 (オルドワン石器 ) |
約170万年前 | 伊豆半島が本州に衝突 |
約78万年前 | 最新の地磁気の逆転(ブリュンヌ期) |
約50万年前 | 北京原人 |
約23万年前 | ネアンデルタール人の出現 |
20〜19万年前 | ホモ・サピエンス (現在のヒト) の出現。 |