Subject : C言語
カテゴリー : パソコン > ソフト > プログラミング言語
C言語
-
1972年にアメリカAT&T社のベル研究所でD. M. Ritchie氏とB. W. Kernighan氏に
よって開発されたプログラミング言語です。
1986年にアメリカ規格協会(ANSI)によって標準化され、国際標準化機構(ISO)や
日本工業規格(JIS)にも標準として採用されています。
表記法などはB言語やPascalの祖先であるALGOLに似ています。
豊富な演算子やデータ型、制御構造を持ち、構造化プログラミングに適しています。
また、特定のプラットフォームに依存した部分を言語から切り離しているため、
移植性の高いプログラムを記述することができます。
もともとシステムの記述用に開発されたので、UNIXはC言語で記述されています。
- ● C++言語
-
広く普及しているプログラミング言語であるC言語に、オブジェクト指向的な
拡張を施したプログラミング言語です。
1992年にAT&T社によって仕様が策定されました。
C++の言語仕様はCの上位互換になっており、C++の処理系を用いて従来のCで
記述されたソフトウェアの開発を行なうことも可能です。
オブジェクト指向プログラミングにより、プログラムの再利用が可能となり、
大規模・複雑なソフトウェアの開発が容易になっています。
- ● C# 言語
-
C#とは、Microsoft社が2000年に発表した、同社のMicrosoft .NET環境向けソフトウェアを開発するためのオブジェクト指向プログラミング言語。
C言語/C++言語をベースに拡張しつつ、Java風の機能や表記などが盛り込まれている。ガーベジコレクションや変数の管理強化など、Javaも備える機能が追加されている。開発効率がC++から格段に向上する一方で、Visual Basicと同等以上の動作速度を持つアプリケーションを開発できるとされる。
C#で開発されたソフトウェアはMicrosoft社独自のMSILという中間言語によるプログラムに変換され、Microsoft .NETの共通動作環境である.NET Framework(CLR)がこれを解釈して実行する。
⇒ プログラム言語
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]