Subject : 口内炎

カテゴリー: 健康・医療情報


 口内炎

口(口腔(こうくう))の中に潰瘍や水疱(すいほう)、びらん(ただれ)などが できたり、口腔内の粘膜や歯ぐきが赤く腫(は)れ上がったりします。
最も多いのは、潰瘍ができるアフタ性口内炎で、原因ははっきりしていませんが、 カゼなどで体調を崩したときにかかりやすいのが特徴です。
潰瘍に食べ物などが触るとしみたり、痛みを感じます。多くの場合、1〜2週間で 潰瘍が自然に消滅して治ります。


 口内炎の原因

 歯ブラシがぶつかったり、誤って噛んでしまったりするなどの物理的な刺激や、 ウイルス・かび・細菌の感染、金属アレルギーなど、口の中の原因によって起こる 場合と、ビタミンC不足などによる栄養障害、自己免疫異常の病気、薬物アレルギー、 胃腸障害など、全身的な原因によって起こる場合があります。


 口内炎の治療と予防

  アフタ性口内炎のように原因が不明のものや、ウイルス性の治療は、口腔内の 腫れや痛みを緩和する対症療法(ステロイド入り軟膏:ケナログやアフタゾロン) が中心になります。
予防や進行の抑制には、うがい薬や冷ました番茶でうがいをして口の中を清潔に 保つことです。また、普段から栄養バランスのとれた食事や規則正しい生活を心がけ、 体調を整えるようにしましょう。 極端な疲労、ストレス、など溜め込まないように注意しましょう。



[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]