Subject : 血圧
カテゴリー: 健康・医療情報
血圧
-
血圧とは血液が血管の壁を内側から押す力のことです。心臓は身体の各組織に血管を通して血液を供給しています。この心臓のメカニズムはちょうどポンプのようなもので、収縮と弛緩を繰り返すことによって血液を送り出しているのです。血管も同様に、収縮と弛緩を交互に繰り返すことによって末端まで血液を押し出しています。ですから、血圧は心臓の収縮時に最高(最高血圧)になり、弛緩時に最低(最低血圧)になります。
最大血圧(収縮期血圧)心臓が収縮し最大になる血圧のこと
最小血圧(拡張期血圧)心臓が拡張し最小になる血圧のこと
- ● 成人における血圧の分類
-
| 血圧の分類 |
収縮期血圧 拡張期血圧 単位:mmHg |
| 至適血圧 |
<120 かつ <80
|
| 正常血圧 |
<130 かつ <85
|
| 正常高値血圧 |
<130〜139 または 85〜89
|
| 軽症高血圧 |
140〜159 または 90〜99
|
| 中等症高血圧 |
160〜179 または 100〜109
|
| 重症高血圧 |
≧180 または ≧110
|
| 収縮期高血圧 |
≧140 または ≧90
|
⇒
高血圧症
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]