Subject  : 尿路感染症(UTI)

カテゴリー: 健康・医療情報 


 尿路感染症(UTI)
尿路で生じた感染症を尿路感染症(UTI)といいます。 尿路感染症はその部位によって、上部尿路感染症と下部尿路感染症に分類されます。下部尿路感染症には、尿道の感染(尿道炎)や膀胱の感染(膀胱炎)が含まれます。上部尿路感染症には、腎臓の感染(腎盂腎炎)や尿管の感染(尿管炎)があります。尿路感染症は成人だけでなく小児でも起こります 。

  ◆ 原因
感染を起こす微生物が尿路に入るルートは2つあります。最も一般的な侵入ルートは尿路の下端からの経路で、男性では陰茎の先端部、女性では外陰部にある尿道の開口部から微生物が侵入します。この場合には、感染が尿道の上方へと広がっていく上行感染になります。もう1つの侵入ルートは、微生物が血流から腎臓に入る経路です。
尿路感染症はほとんどが細菌によって起こりますが、ウイルス、真菌(カビや酵母)、寄生虫が原因の場合もあります。感染の85%以上は、腸や腟(ちつ)からの細菌によって引き起こされたものです。ただし普通の状態では、細菌が尿路に入っても、膀胱が収縮するときに勢いよく流れ出る尿によって押し出されます。

  【細菌感染】
下部尿路にあたる膀胱と尿道の細菌感染は非常に多く、特に思春期の女性によくみられます。原因菌として最も多いのは大腸菌で、腎臓結石があるとプロテウス菌が多くなります。20〜50代の場合、細菌による尿路感染症は男性より女性に約50倍多くみられます。
  【ウイルス感染】
単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)が尿道に感染すると尿路感染症になり、排尿痛が起こり、膀胱を空にしにくくなります。
  【真菌感染】
真菌による感染で最も一般的なのは、カンジダ属の真菌によるカンジダ症です。カンジダ属への感染は、免疫力が低下した人や膀胱カテーテルを入れている人によく起こります。まれに、ブラストミセス属(ブラストミセス症の原因菌)やコクシジオイデス属(コクシジオイデス症の原因菌)などが尿路に感染することもあります。真菌と細菌が同時に腎臓に感染することもよくあります。
  【寄生虫感染】
さまざまな寄生虫が尿路に感染します。
トリコモナス症はごく小さな寄生虫による性感染症で、感染すると、女性では腟からおびただしい量の黄緑色の泡状分泌物が出ます。
住血吸虫症は吸虫と呼ばれる寄生虫による感染症で、腎臓、尿管、膀胱を侵します。重度の腎不全の原因としてよくみられます。住血吸虫による膀胱感染が長びくと、やがて膀胱癌(ぼうこうがん)になることがあります。
マラリアは、蚊が運ぶごく小さな寄生虫(マラリア原虫)によって起こる病気で、腎臓の毛細血管(糸球体)が破壊されたり赤血球が急速に損傷を受けることがあり、急性腎不全を引き起こします。
フィラリア症という線虫感染症では、リンパ管が閉塞し、リンパ液が尿に混入します(乳び尿)。フィラリア症は象皮病という組織の異常肥大を引き起こし、男性では陰嚢(いんのう)も肥大します。

 ⇒ 泌尿器系の病気

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]