Subject : 可燃性ガスの発熱量
カテゴリー : 学びの館 > 化学
可燃性ガスの発熱量
-
可燃性ガス単体での発熱量はガス種により異なります。
プロパンガスなどがエアーバーナーとして一般的です。
| ガス種 |
総発熱量 [kcal/kg] |
| 水素 |
33,886 |
| メタン |
13,267 |
| エタン |
12,398 |
| メチルアセチレン |
12,354 |
| プロパン |
12,034 |
| エチレン |
12,023 |
| アセチレン |
11,997 |
| シクロプロパン |
11,868 |
| ブタン |
11,837
|
| イソブタン |
11,808 |
| プロピレン |
11,692 |
| エチルアセチレン |
11,478 |
| ブタジエン1-3 |
11,240 |
| 炭素 |
7,829 |
| 一酸化炭素 |
2,414 |
水素はともかく、メタン、エタンなども発熱量が多いです。
- ■ 火炎温度
-
燃料ガス+酸素ガスとの火炎温度は、アセチレンがチャンピオンです。
ですから、鋼板切断にはアセチレンガスが多用されています。
| ガス種 |
火炎温度 |
| アセチレン +酸素 |
3,100℃ |
| プロパン +酸素 |
2,900℃ |
| 一酸化炭素+酸素 |
2,900℃ |
| メタン +酸素 |
2,700℃ |
| 水素 +酸素 |
2,500℃ |
⇒
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]