Subject  : ゼラニウム

カテゴリー: 趣味> 園芸


 ゼラニウム
常緑多年草で、別名 テンジクアオイ。
植物分類 ホウロウソウ科ぺラルゴニウム属
開花時期 周年
草丈 30〜180p

適温は大体15℃〜25℃くらい。 高温・多湿にはやや弱く、夏場は少しは花付が悪くなる場合がある。 風通しがよい場所に置くとよい。 越冬は2℃以上であれば可能 7度以上で開花する。 日当たりがよく、水はけのよい場所を好む。 できるだけ雨はあたらな方がよい。 開花適期である春と秋には肥料を切らさないようにする。 年に一回は植え替えをしてあげるといい。

栄養系では、 アメリカーナ(ホワイトスプラッシュ種)、ペルフィ(アベンダモザイクレッド種)、ウィルヘルム・ラングース種、サーモン種など多数。

● アイビーゼラニウム
別名 ツタバゼラニウム
植物分類 ホウロウソウ科ぺラルゴニウム属
開花時期 周年
草丈 30〜80p

最低気温は2度まで耐えられる。 夏場の強い日差しは避け、半日陰で管理するといい。 また高温の時期は花付が悪くなる。 春と秋〜冬時期は日当たりの良い場所で管理するといい。

● ハーブゼラニウム
コウリョウゼラニム・センテッドゼラニウム・香りゼラニウム・ニオイゼラニウム
植物分類 ホウロウソウ科ぺラルゴニウム属
開花時期 3月〜11月
草丈 20〜150p

耐暑性がやや弱く、涼しい気候を好む。 7度以上で冬期も開花する。 基本的には日なたを好むが、夏場は半日陰で管理する。
アップルゼラニウムなど
カトリソウ(蚊取草/ニオイテンジクアオイ/Pelargonium) 草丈100cm。可愛い花がたくさん咲きます。 愛犬草のほかにおしゃれな名前で売られています。

● ペラルゴニウム
別名 ナツザキテンジクアオイ
植物分類 ホウロウソウ科ぺラルゴニウム属
開花時期 3月〜7月(一部品種・秋季も開花)
草丈 20〜60p

最低気温は2度くらいまで耐える。 春と秋の暖かな気候でよく育つ。 花が終わった後は切り戻しをして、夏場は半日陰で管理するといい 。


[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]