Subject : GPL(GNU General Public License )
カテゴリー : パソコン > ソフト
GPL(GNU General Public License )
-
GPLとは、ソフトウェアの利用許諾条件などを定めたライセンスの一つ。主にフリーソフトウェアの開発・配布のために用いられるもので、FSF(Free Software Foundation)が公開している。
GNUプロジェクトで開発されたソフトウェアの利用条件を提示するために作られたもので、同プロジェクト以外にも多くのフリーソフトウェア、オープンソースソフトウェアなどで採用されている。
コンピュータプログラムのソースコードの公開を原則とし、誰でも自由に入手、使用、改変、再配布することを認めている。また、GPLで公開されているプログラムを改変したり、自らのプログラムの一部として組み込んだ場合など、派生的・二次的な著作物を作成した場合には、これにもGPLを適用して公開しなければならないと定めている。派生著作物にGPLの適用を強制する点は他の多くのフリーソフトウェアライセンスと異なっている。
- ● コピーレフト (copyleft)
-
コピーレフトとは、著作物の権利に関する考え方の一つで、著作物の自由な利用・改変・再配布を認め、また、そこから派生した著作物についてこれらの行為を制限してはならないとするもの。
コンピュータプログラムのソースコードの配布などに際してよく用いられる考え方で、GPL(GNU Public License)などのソフトウェアライセンスがこの考え方を取り入れていることで有名。
著作者によってコピーレフトが宣言された著作物は、誰でも自由に利用・改変・(販売を含む)再配布が可能で、この点は著作権が放棄された著作物などと同様だが、コピーレフトでは原著作物を改変した二次的、派生的な著作物について、改変者が自由な利用・改変・再配布を制限することを禁じている。
著作権を意味する英単語“copyright”の“right”には「権利」「右」の二つの意味があり、これをもじって「左」を意味する“left”にしている。シンボルマークとして○にCの入った著作権マーク(c)のCの文字を左右逆にしたものが用いられることもある
⇒
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]