Subject : 少ない資金で株の購入
カテゴリー: 得する情報 > 株式投資
少ない資金で株の購入
-
株は一般的に、単位株という単位で購入します。
少ない資金でも、株の購入ができる方法があります。
それが、ミニ株とるいとう(株式累積投資)です。
- ● ミニ株
-
ミニ株とは、通常の売買単位の10分の1の株数から株を買うことができるシステムのこと。
- ● るいとう(株式累積投資)
-
るいとうとは、指定した銘柄を毎月一定金額買い付けて積み立てる仕組み。
株式累積投資の愛称。ミニ株と違い1株単位の銘柄も対象になる。毎月積み立てる金額は、1万円以上千円単位で指定することができる。単位株になるまで株主総会に出席したり株主優待をもらう権利は得られないが、配当は受け取れる。毎月積み立てていくので、長期的に上昇していく株であれば、時間分散の効果が得られ(高値づかみを避けられるなど)、非常に有効な投資手法となる。野村証券、大和証券、日興コーディアル証券など一部の証券会社でしか取り扱っていない。
- ● ポケット株
-
ポケット株とは、数千円程度が投資できる個別株連動型の金融商品。
ポケット株は、カバードワラント(個別株などを売り買いする権利を証券化した金融デリバティブ商品)を利用して作られたもので、数千円から投資できる、個別株に連動した値動きの金融商品。ミニ株よりもさらに低額で投資することが可能な上、リアルタイムで売買でき、指値注文もできる。また、カバードワラントのように値動きも激しくなく、ほぼ原商品(おおもとになっている個別株)の動きに連動する。なお、ポケット株はゴールドマン・サックス・インターナショナルが発行している。
- ■ 単位株 と 単元株制度
-
株には売買単位があり、売買単位株数の株のことを単位株といいます。
売買単位のことを売買単元と呼びますが、上場株では、それぞれの銘柄ごとに
取引単位の株数が決められています。たとえば、100株単位の銘柄は、100株の
整数倍で取引することができるが、10株とか1株では原則として取引することが
できません。こうした制度を単元株制度といいます。
⇒
株のテクニカル分析
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]