Subject : PASMO(パスモ)
カテゴリー: 役立つ情報
PASMO(パスモ)
-
「この1枚で、あれも・これも。」がキャッチフレーズの、
ICカードです。
あらかじめ、PASMO(パスモ)というカードに、
お金をチャージしておくと、電車やバスに、ワンタッチで乗ることがデキるカードです。例えば、5000円分、PASMO(パスモ)にチャージをすることで、
5000円分のキップ代わりになります。
PASMO(パスモ)にチャージ残額があれば、駅についたら、
改札機にパスモをタッチするだけです。
いちいち自動券売機にならんで、キップを買って・・・
という時間が節約されます。
しかも、PASMOなら、
ワンタッチで私鉄→JRや、JR→私鉄への乗換えが
できます。
(ただしSuica(スイカ)が使える駅)
東京モノレール、東京臨海高速鉄道、埼玉新都市交通もOK!
バスも、ワンタッチで乗ることができる場合もありますが、
まだ神奈中バスでは対応していないようです。
PASMO(パスモ)は払い戻しもできますが、払い戻し手数料として
210円かかります。
PASMOには、記名PASMO(パスモ)
、PASMO(パスモ)定期券
、無記名PASMO(パスモ)の3種類があります。
さらに、オートチャージ機能付きのパスモもあります。
- ● 記名パスモ
-
PASMOを買うときに、
お名前や性別、生年月日、電話番号の登録をすることで、
この「記名PASMO」を買うことができます。
PASMOは、いまのチャージ残額や、つかった履歴を、
駅の券売機などで調べることができます。
このパスモの残額履歴表示サービスをネット上でも使えます。
つまり、ネットから、
ご自身のPASMOの履歴や残額をチェックすることができます。
駅の券売機などで、
PASMOに好きな額だけ、チャージをすることができます。
- ● 無記名PASMO(パスモ)
-
自動券売機ですぐに買えて
だれでもすぐに、使うことができるパスモです。
再発行をしてもらえません。後から無記名PASMOから
記名PASMOへの変更もできます。
- ● パスモのオートチャージサービス
-
オートチャージサービスを使うことで、
パスモの残額が減ってきたら、
自動的にPASMOへチャージしてくれる、とてもベンリな機能です。
オートチャージサービスはクレジットカードを利用してのサービスです。
使うときに必要なのは、
(1)オートチャージ機能付きPASMO(駅などで買えます)
(2)PASMO対応のクレジットカード
例えば、PASMOの残額が1500円だったとします。
駅の自動改札機で、
パスモでワンタッチで入場すると、
その場で!クレジットカード決済で、
あなたのPASMOに3000円分、自動チャージされます。
ですから、残額は、
1500円+3000円=4500円、になります。
⇒
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]