Subject  : AED(自動体外式除細動器)

カテゴリー: 役立つ情報


 AED(自動体外式除細動器)
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。

AEDは、操作方法を音声ガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。 また、心臓の動き(心電図)を自動解析し、電気ショックが必要な方にのみ電気ショックを流す仕組みになっているので、安心です。

心室細動とは、心臓の筋肉がけいれんをしたような状態になり、全身に血液を送るポンプ機能を失った状態になる致死性不整脈の一つです。心室細動の唯一の治療方法が、除細動器(AEDを含む)で電気ショックを与えることだと言われています。

 ● 人が倒れて意識を失った場合
     
  1. .声をかけてください
       −周囲が安全であるかを確認して−  
  2. .反応がなかったら、119番に連絡してください。  
  3. .息をしているかどうか確認してください  
  4. .呼吸をしていなければ、近くの人にAEDを持ってきてもらうよう頼んでください。AEDが来るまでの間、心臓マッサージ(胸骨圧迫)を休まずに行ってください。  
  5. .AEDが到着したら、すぐに胸を裸にして、電極パッドを貼ってください。(金属をはずし、ペースメーカなどの出っ張りがあればそこを避けて、濡れている場合はふいてから貼ってください)  
  6. .AEDの音声による指示に従ってください。  
  7. .電気ショックが必要と音声が指示したら、倒れている人の体に誰もさわっていないことを確認してください。  
  8. .ボタンを押して、電気ショックをかけてください。  
  9. .電気ショックをかけたら、AEDの電極を貼ったまま、すぐに心臓マッサージを再開してください。  
  10. .2分後に、自動的にAEDが再度、電気ショックをかけるかどうか判断し、音声による指示があります。  
  11. .意識が戻ったら、倒れている人の体を横にして、楽にして救急車の到着を待ってください。AEDのパッドは貼ったままにしておいてください。


 ● 心臓マッサージ(胸骨圧迫)
心臓マッサージは、動かない心臓に代わって全身の臓器に血液を送り込み、臓器が酸素不足で働かなくなってしまうのを防ぐ重要な救命方法です。倒れている人の胸の真ん中(乳頭と乳頭を結ぶ線の真ん中)に手のかかとの部分を重ねてのせ、肘を伸ばしたまま真上から強く(胸が4〜5センチ程度沈むまで)押してください。押した後には瞬時にその力を緩めますが、手が胸の真ん中から離れないよう、ずれないようにします。これを1分間に約100回の速さで繰り返し続けます。
 ⇒ 応急処置法

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]