Subject   : 力学(mechanics)

カテゴリー  : 学びの館 > 物理 


 力学(mechanics)
 力学(りきがく、英語:mechanics)とは、物体や機械(machine)の運動、またそれらに働く力や相互作用を考察の対象とする学問分野の総称である。物理学で単に「力学」と言えば、古典力学またはニュートン力学のことを指すことが多い。

自然科学・工学・技術の分野で用いられることが多い言葉であるが、社会集団や個人の間の力関係のことを比喩的に「力学」と言う場合もある。
種類 メモ
古典力学 ニュートン力学 - 修正ニュートン力学 - 非ニュートン力学 - ハミルトン力学 - ラグランジュ力学
応用力学 材料力学,構造力学,塑性学,弾性学,水力学,流体力学,機構学,振動学など
連続体力学 流体力学、材料力学、構造力学、土質力学
流体力学 レオロジー, 空気力学, 大気力学, 数値流体力学, 水力学, 航空力学
機械力学 機械の運動や動力伝達、振動などの稼働時に発生する問題を扱う力学的分野
剛体の力学
電気力学 電気・磁気現象および荷電粒子の力学現象をマクスウェルの方程式に基づいて解析力学の形式との対比で論じる電磁気学の分野
熱力学 統計力学 - 分子動力学 - 弾道学
波動力学
量子力学 量子色力学 - 量子電磁力学 - 量子脳力学
行列力学 量子論をハイゼンベルク描像で行列表示で定式化したもの。マトリックス力学とも呼ばれる。
相対論的力学
天体力学 ニュートンの運動の法則や万有引力の法則に基づいて天体の運動と力学を研究する学問である。
恒星系力学
参考)ウィキペディア


 ⇒ 力学で用いられる単位

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]