Subject : クロスサイトスクリプティング(Cross Site Scripting )
カテゴリー : パソコン > セキュリティ
クロスサイトスクリプティング(XSS)
-
ソフトウェアのセキュリティホールの一つで、Webサイトの訪問者の入力を
そのまま画面に表示する掲示板などのプログラムが、悪意のあるコードを
訪問者のブラウザに送ってしまう脆弱性のこと。
悪意を持ったユーザがフォームなどを通してJavaScriptなどのスクリプトコードを入力した時に、プログラム側に適切なチェック機構がないと、そのスクリプト内容がそのままHTMLに埋め込まれ、ページを閲覧したコンピュータでスクリプトが実行されてしまうことがあります。
このような形でページに埋め込まれてしまったスクリプトは、Webブラウザではページ作成者以外が埋め込んだものであると認識できないため、ブラウザ側でこの問題を防止するには、スクリプトを使用しない設定にするほかなく、スクリプトを使用する場合は常にこの問題が発生しうる。
悪意のあるコードを直接埋め込んで実行させるほかに、ユーザに認識のないまま他所のスクリプトを呼び出して実行するよう仕向けることが可能なため、「クロスサイト」の名がついている。
スクリプトの内容によってはCookieデータの盗聴や改竄などが可能なため、商取引に使ったCookieを横取りして、本人になりすまして物品の購入を行なったり、Cookieを認証やセッション管理に使っているサイトに侵入したり、より広範かつ深刻な損害を与える可能性がある。
対策としては、訪問者からの入力内容をそのまま表示せずに、スクリプトなどのコードを識別して無効化する処理を施すことが必要である。
- ●
-
⇒ パソコンのセキュリティ(安全保護)
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]