Subject : 株価のインデックス
カテゴリー : 政治・経済
株価のインデックス
-
インデックスとは、市場全体の動きを示す指標や指数のこと。
日本株のインデックスの代表は日経平均やTOPIXだ。その他、日経店頭平均や東証マザーズ指数など新興市場の指数、大型株、中型株、小型株別の指数などさまざまなインデックスがある。債券などにもインデックスがある。また、外国株の場合には、米国株のNYダウ、NASDAX指数、英国株のFT100、香港株のハンセン指数などが有名である。インデックスは資産運用する際のベンチマークにもなる。また、インデックスに連動するように運用することをインデックス運用とかパッシブ運用と呼ぶ。
- ● NYダウ
-
NYダウとは、米国株の動きを示す代表的な株価指数である。
ダウ・ジョーンズ社が1896年に12銘柄による平均株価として開発したもの。1928年からは現在の形の30銘柄から計算した平均株価となっている。NYダウに採用されている30社は、世界的に活躍する超優良銘柄30社でもあり、世界を代表する株価指数ということもできる。この他、米国株の代表的な株価指数としては、SP500、ナスダック指数などがある。ファンドマネージャーやアナリストがベンチマークとして使用する指標としては、NYダウよりもSP500の方が多い。
- ● FT100(FTSE100)
-
FT100とは、イギリスの株価指数。
イギリスの経済新聞ファイナンシャルタイムズが提供している株価指数であり、
世界的に注目されている株価指数の1つ。代表的な100銘柄を選定して株価指数を
計算している。
- ● DAX
-
DAXとは、ドイツの株価指数。
- ● ハンセン指数 (香港市場の代表的な株価指数)
-
香港上海銀行傘下のハンセン銀行が提供している株価指標。1964年7月31日を100として示されている。香港証券取引所の時価総額の約7割を占める主要な33銘柄を対象として時価総額加重平均で算出している。
⇒
株価・為替の情報を知りたい
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]