Subject   : 景気動向指数を算出するための基礎指標

カテゴリー : 政治・経済


 景気動向指数を算出するための基礎指標
景気動向指数(CIおよびDI)は、29項目の基礎指標を使って算出しています。

  基礎指標とは、景気全体の動きを捉えるために、毎日の暮らしのようす(どれだけモノが生産されたか、失業者はどれくらいいるのか、株価は上がったのか下がったのか、中小企業の売り上げはどうか…など)を統計にとったデータのことです。

  これらの指標は、景気の動きに対して「いつ」反応をしめすかで、先行系列、一致系列、遅行系列の3つにわけられます。

● 先行系列
先行系列とは、景気の動きに先行して反応をしめす指標のことです。先行系列の指標として、消費者態度指数や東証株価指数など、12項目の指標を利用しています。 先行系列の指標から算出された指数のことを先行指数(Leading Index:リーディング・インデックス)といいます。先行指数は、数ヶ月先の景気の動きを示します。
最終需要財在庫率指数、鉱工業生産財在庫率指数、新規求人数(除学卒)、実質機械受注(船舶・電力を除く民需)、新設住宅着工床面積、耐久消費財出荷指数、消費者態度指数、日経商品指数(42種総合)、長短金利差、東証株価指数、投資環境指数(製造業)、中小企業売上げ見通しD.I.

● 一致系列
景気の動きにあわせて反応をしめす指標のことです。一致系列の指標として、生産指数や有効求人倍率など、11項目の指標を利用しています。 一致系列の指標から算出された指数のことを一致指数(Coincident Index:コインシデント・インデックス)といいます。一致指数は、景気の現状を示します。
生産指数(鉱工業)  、鉱工業生産財出荷指数、大口電力使用量、稼働率指数(製造業)、所定外労働時間指数(製造業)、投資財出荷指数(除輸送機械)、商業販売額(小売業)、商業販売額(卸売業)、営業利益(全産業)、中小企業売上高(製造業)、有効求人倍率(除学卒)

● 遅行系列
景気の動きに遅れて反応をしめす指標のことです。遅行系列の指標として、家計消費支出や完全失業率など、6項目の指標を利用しています。 遅行系列の指標から算出された指数のことを遅行指数(Lagging Index:ラギング・インデックス)といいます。遅行指数は、半年から1年遅れで反応します。
第3次産業活動指数(対事業所サービス業)、常用雇用指数(製造業)、実質法人企業設備投資(全産業)、家計消費支出(全国勤労者世帯、名目)、法人税収入、完全失業率
 ⇒ 景気動向指数 (diffusion index)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]