Subject : 3階層システム(3-tier system)
カテゴリー : サーバ
3階層システム(3-tier system)
-
3階層システムとは、クライアントサーバシステムを「プレゼンテーション層」「アプリケーション層」「データ層」の3層に分割して構築したシステム。クライアントおよびサーバの処理を複数の階層に分離して配置することで、ある階層へ変更を加える必要が生じた際にも柔軟に対応できるようなっている。
3階層アーキテクチャ、3層クライアントサーバシステム、3ティアシステムなどともいう。
かつて、業務システムはクライアントとサーバの2階層から構成されることが多かった。2階層システムでは業務を実現するための処理(ビジネスロジック)はすべてクライアント側に記述されており、ビジネスロジックに変更が生じた場合にはクライアント側のソフトをすべて配置しなおす必要があった。
3階層システムでは、システム全体を「プレゼンテーション層」(ユーザインターフェース)、「アプリケーション層」(ビジネスロジック)、「データ層」(データベース)の3階層に分け、クライアント側にはユーザインターフェース部分のみを残し、あとはサーバ側に実装する。クライアントはユーザからの操作を受け付け、アプリケーション層からの処理結果を表示することのみを行う。
アプリケーション部分をクライアントから分離してサーバに実装することにより、ビジネスロジックが変更された場合でもサーバ側のアプリケーションを変更するだけでよく、変更がシステム全体に及ぶことは無い。また、大量のデータを扱うシステムでは、ネットワークを通じてクライアントとサーバの間で大量のデータのやり取りをする必要が無くなる。
3階層システムの構築に当たってはWeb技術を全面的に採用することが多い。プレゼンテーション層にWebブラウザやその中で動作する専用のFlashやJavaアプレットなどが、アプリケーション層にはJavaアプリケーションサーバなどが、データベースにはリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)などが用いられることが多い。
- ●
-
。
⇒
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]