Subject : サンプリングレート
カテゴリー : 映像・ビデオ
サンプリングレート
-
アナログ信号から
デジタル信号
への変換(AD変換)を1秒間に何回行うかを表す数値で、
サンプリング周波数ともいいます。
一秒あたりいくつのデータで構成されているか(いくつのデータで一秒分なのか)を
表わしていますので、ディジタル信号をD-A変換してアナログ信号にする場合も、
これと同じレートで変換する必要があります。
音波をデジタル化する場合は、その振幅を測るサンプルとして1秒間に
測定する点の数のことです。
サンプリングレートが高くなる(測定する点が増える)と、
ファイルサイズも大きくなります。
CDで採用されているサンプリングレートは44.1kHz。
DVDでは、6リニアPCMでは48KHzか96KHz、AC-3では
20〜20KHzです。
サンプリング周波数 |
用途の例 |
8 kHz |
電話音声(交換機), PCM(WAVE)ファイル |
11.025kHz |
PCM(WAVE)ファイル |
22.05 kHz |
PCM(WAVE)ファイル |
32 kHz |
DAT, BS放送A-Mode |
44.1 kHz |
DAT, CD, PCM(WAVE)ファイル |
48 kHz |
DAT, BS放送B-Mode |
14.31818 MHz |
NTSC映像信号 |
サンプリング周波数とディジタル信号で表現可能(変換可能)な最高周波数と
は密接な関係がります。 具体的にはサンプリング周波数の半分の周波数までが
表現可能で、 この周波数をナイキスト周波数(nyquist freqency)と言います。
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]