Subject   : PES(Packetized Elementary Stream)
カテゴリー  :  映像・ビデオ 
 PES(Packetized Elementary Stream)
- 
パッケタイズドエレメンタリーストリームの略。
PS(プログラムストリーム)とTS(トランスポートストリーム)の
両方の要素を構成する基本要素で、両ストリーム間の変換を可能に
するための中間的なストリームをいう。
MPEGで規格化したビデオおよびオーディオの符号化データ(ES)や、
MPEGで規格化した以外のデータストリームを可変長の長さでパケット化
したもので、MPEG1で単に「パケット」と呼んでいたものと構成が
似ている。PESパケットヘッダには、オーディオ・ビデオの提示時刻を
与えるPTS(プレゼンテーションタイムスタンプ)と復号開始時刻を
与えるDTS(デコーディングタイムスタンプ)のほか、
パケット単位のスクランブリングを行う制御信号や
CRCなどの情報が含まれている。     
 - ● PS(Program Stream)
 - 
プログラムストリーム。MPEG2システムで規定されている多重ストリーム
のうちのひとつで、単一プログラムを構成するために採用された、
MPEG1と同様の多重化方式。
誤りが発生しない環境における蓄積(伝送)に使用する。 
 - ● TS(Transport Stream)
 - 
「マルチプログラム多重化機能(複数プログラムを1本の多重化
ストリームに多重化)」で用いられる多重化ストリーム。
トランスポートストリームのパケットはPESを再分割したもので、
トランスポートパケットと呼ばれる。セルロスまたは、ビット誤り
のような誤りが起こると予想される環境での伝送・蓄積に使用され、
ATM通信やデジタル放送などに適用される。 
 
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]