Subject   : 社内ベンチャー(intrapreneurship)
カテゴリー :  ビジネス
 社内ベンチャー(intrapreneurship)
- 
 企業が本業とは異なる市場への進出や新しい製品の開発を狙いに、企業の内部に独立した事業体を設けること。
 
 似たような組織に事業部制があるが、事業部制は既にある程度確立した事業を独立採算制で推進するのに対し、社内ベンチャーはゼロから事業を起こすための組織。あたかも企業の中で独立の企業のように活動する。短期間に新規事業を育成する有効な手段として米国の大企業の間に広まり、代表例として3M、IBMなどの社内ベンチャーが挙げられる。日本でも組織活性化を狙いに社内ベンチャーを試みる企業が増えている。
 
 
-  ● 
- 
 
 ⇒ 
事業部制
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]