Subject   : ターゲティング広告(Targeting(Targeted) advertising)
カテゴリー :  ビジネス
 ターゲティング広告(Targeting(Targeted) advertising)
- 
 インターネット上で対象となる消費者を絞り込んで広告を配信し、集客や購買につなげる手法。
 
 米国で開発された。費用対効果が高く広告主の需要が大きいとして、日本でもヤフーなどのポータル(玄関)サイトや広告各社が導入している。年齢・性別・年収などの属性情報、居住地などの地域情報で絞り込む方法のほか、特に注目を集めているのがネット上での行動履歴情報から絞りこむ「行動ターゲティング広告」だ。ブラウザー(閲覧ソフト)に記録された過去の検索語入力やサイト閲覧の履歴から消費者の関心の高い分野を推定し、無関係なサイトを見ていても関心分野の広告を配信する。サイト運営会社にとっては広告枠を有効活用できる利点がある。より効果を高めるため属性や地域での絞り込みと組み合わせる場合もある。米国では行動ターゲティング広告の市場規模が2011年に38億ドルに達すると予測されている。
 
 
-  ● 
- 
 
 ⇒ 
事業部制
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]