Subject   : VDI(仮想デスクトップインフラ)  
カテゴリー  : 情報産業・技術  
 VDI(Virtual Desktop Infrastructure) 
- 
VDI(仮想デスクトップ)は、シンクライアント環境を実現するソリューションのひとつです。ローカル端末(物理デスクトップ=ファットクライアント)内にOSやアプリケーションをおかず、これらをサーバー上で一元化し、リモートから操作できることが特徴といえます。ただし、仮想化の方式や構成の違いによっていくつかの種類が存在することに注意が必要です。この点について後段で詳しく解説します。
 
 VDIのメリットは、主に以下4点に集約されます。
 
 ・OSやアプリケーションは遠隔地のサーバー上で一元管理されるため、システム管理者はローカル端末の管理から解放される。システムの規模が大きくなるほど、システム運用管理の手間が軽減される。
 ・ローカル端末にはデータが存在せず、データセンターやサーバールームで一元管理されるため、堅牢なセキュリティが実現できる。
 ・災害やサイバー攻撃などでローカル端末が何らかのダメージを負っても、業務に対する影響が小さい。
 ・インターネット環境さえあればどこからでも自分のデスクトップへログインできるため、テレワークによる働き方改革が実現できる。
 このようにVDIは現場社員を雑務から解放しつつ、管理コスト低減・セキュリティ向上・BCP対策・働き方改革に役立つソリューションとして注目されています。
 
 
- ● 
- 
 
 
 ⇒ 
クラウドコンピューティング(cloud computing) 
 
  [メニューへ戻る]
 [カテゴリー一覧]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]