| 種類 | メモ |
|---|---|
| ブイヤベース | (フランス)海鮮スープ料理 |
| ヴィシソワーズ | (フランス)ジャガイモを使った冷たいスープ料理 |
| チャウダー、 クラムチャウダー |
(アメリカ合衆国)二枚貝のクリームスープ |
| チキンスープ | (アメリカ合衆国) |
| アイントプフ | (ドイツ) |
| グーラッシュ | (ドイツ、オーストリア) |
| グヤーシュ | (ハンガリー) |
| ミネストローネ | (イタリア)大きく切った野菜にパスタや米や豆が入った具だくさんのスープ |
| ズッパ | (イタリア)は揚げパンやトーストにスープを注いだもの |
| ミネストラ | (イタリア)野菜を小さくきって豆が入らないもの |
| ガスパチョ | (スペイン) |
| ソパ・デ・アホ | (スペイン) |
| フォンデュ | (スイス) |
| ボルシチ | (東欧)真っ赤なスープが特徴 (テーブルビートという根菜に含まれる色素) |
| サムゲタン | (朝鮮半島)丸ごとの鶏肉と松の実・干し棗・高麗人参などを入れて煮込んだ、滋養豊富なスタミナ料理 |
| ポシンタン | (朝鮮半島) |
| ソルロンタン | (朝鮮半島) |
| カムジャタン | (朝鮮半島) |
| 酸辣湯 | (中華料理) |
| コーンスープ | (各国)-玉米羹(粟米羮とも、中華料理)(中華人民共和国) |
| 佛跳牆 フオティオチャン |
(中華料理:国福建省)「坊さんも塀を飛び越えて食べに来る」という意味で、大きな瓶で蒸し煮にした素材のうま味と馥郁たる香りが魅力 |
| 蛇羹 | (中華人民共和国広東省) |
| トム ヤム クン | (タイ王国) 刺激的な辛さ、独特の香り、酸味が渾然一体となったエビ入りのスープ |
| ソトアヤム | (インドネシア、シンガポール) |
| サンバール | (インド) |