| 種類 | メモ |
|---|---|
| 論語 | 孔子と弟子たちの言行録である。 |
| 孟子 | 孟子(約紀元前372年-紀元前289年)とその弟子たちの言行録 |
| 大学 | 伝説上、孔子の弟子曾参(紀元前505年?紀元前434年)の作 |
| 中庸 | 孔子の孫、子思(紀元前483年−紀元前402年)の作とされる |
| 種類 | メモ |
|---|---|
| 易経(えきけい) | 古代中国の占筮の書 |
| 書経(しょけい) | 政治史・政教を記した中国最古の歴史書。堯舜から夏・殷・周の帝王の言行録を整理した演説集。 |
| 礼記(らいき) | 周から漢にかけて儒学者がまとめた礼に関する書物を、戴聖が編纂したもの |
| 詩経(しけい) | 中国最古の詩篇 |
| 春秋 (しゅんじゅう) |
魯国の年次によって記録された中国春秋時代に関する編年体の歴史書 |