|
- タグの属性(パラメータ、attribute)一覧
-
| 属性 |
概説 |
関連タグ |
| ABBR |
ヘッダ・セルの省略形 |
TD,TH |
ACTION
="URL" |
フォ−ムのアクションを指定 |
FORM |
ACCEPT
-CHARSET |
支えられたcharsetsのリスト |
FORM |
| ACCEPT |
ファイル・アップロードのためのMIME型のリスト |
INPUT |
| ACCESSKEY |
アクセスしやすさ重要なキャラクタ |
A,AREA
INPUT |
ACTION
=failname |
テキストボックスの文字が渡されるCGIプログラムを指定 |
INDEX |
ALIGN=
LEFT
RIGHT
CENTER
TOP
BOTTOM
MIDDLE |
表示位置の指定 |
多くのTAGで使用 |
ALINK
=#Color |
選ばれたリンクの色 |
BODY |
ALT
=%text |
短い説明 |
IMG |
ARCHIVE
=%URL |
アーカイブの所在 |
OBJECT |
| AXIS |
関連したヘッダの名前グループ |
TD,TH |
BACKGROUND
=%URL |
背景に表示する画像のアドレス |
BODY |
BEHAVIOR=
SCROOL
SLIDE
ALTERNATE |
マ−キのスクロ−ルタイプ |
MARQUEE |
BGCOLOR
=%Color |
背景に使う色を指定 |
BODY,
TABLE |
BGPROPERTIES
=fixed |
スクロ−ルしない背景画像 IE |
BODY |
| BORDER=n |
枠サイズなどの指定 |
IMG等 |
BORDERCOLOR
=#rrggbb |
枠線の色を指定 |
TABLE |
BORDERCOLORDARK
=#rrggbb |
立体枠線の明るい部分(右・下)の色を指定 |
TABLE |
BORDERCOLORLIGHT
=#rrggbb |
立体枠線の明るい部分(左・上)の色を指定 |
TABLE |
| CELLPADDING=n |
セルの範囲内の間隔 |
TABLE |
| CELSPACENG=n |
セルの間の間隔 |
TABLE |
| CHAR |
|
|
| CHAROFF |
|
|
CHECKD
=TRUE
| FALSE |
チェックボックスおよびラジオボックスの選択済みを指定 |
INPUT |
| CITE |
ソース文書かmsgのためのURL |
ブロック |
CLEAR
=LEFT・RIGHT・ALL |
前に記述のASLIGN属性を解除する |
BR |
| CLASS= |
style等のクラス名を指定する |
P,DIV,
SPAN |
| CLASSID=%URL |
インプリメンテーションを確認する |
|
| CLEAR |
テキスト・フローの制御 |
BR |
| CODE |
アプレット・クラス・ファイル |
APPLET |
| CODEBASE |
classid、データ、アーカイブのためのベースURL |
APPLET |
| CODETYPE |
コードのための内容型 |
FONT |
| COLOR=#rrggbb |
色の指定 |
FONT |
| COLS= |
フレ−ムの横方向のサイズ |
FRAME |
| COLSPAN= |
要素によって影響の受ける列数を指定 |
TABLE |
| COMPACT |
減じられたinteritem間隔 |
DL,OL,UL |
| COORDS |
コンマで、長さのリストを切り離す |
AREA |
COLALIGN="center"
or justify
left right |
列とテキストの位置揃えを指定 |
TABLE |
COLGROUPALIGN
="center"or justify
left right |
列のグル−プとテキストの位置揃えを指定 |
TABLE |
CONTENT=
"n;URL=アドレス" |
n秒後に呼び出すドキュメントを指定 |
META |
| CONTROLS |
ビデをやオブジェクトなどのコントロ−ルを表示 |
IMG等 |
COORDS=
"x1,y1,x2,y2…・・ |
ホットスポットの形の座標 |
AREA |
| DATA=%URL |
目的のデータの参照 |
OBJECT |
| DATETIME |
変化の日付と時間 |
DEL,INS |
| DECARE |
宣言するが、旗をinstantiateしない |
OBJECT |
| DEFER |
UAが、スクリプトの実行を延期するかもしれない |
SCRIPT |
| DIR |
テキストのための方向 |
ALL |
| DISABLED |
制御が、この文脈において、利用できない |
|
DIRECTION=
LEFT or RIGHT |
スクロ−ルの方向を指定 |
MARQUEE |
| DYNSRC=URL |
ビデをクリップのアドレスまたはVRMLのワ−ルド |
IMG等 |
| ENCTYPE |
|
FORM |
| EXPORT |
|
OBJECT |
| FACE="name" |
フォント名を指定 |
FONT |
| FOR |
マッチ・フィールドID値 |
LABEL |
| FRAME="above" |
表フレ−ムの上辺に枠線を引く |
TABLE |
| FRAME="below" |
表フレ−ムの下辺に枠線を引く |
TABLE |
| FRAME="box" |
表フレ−ムのすべてに線を引く |
TABLE |
| FRAME="hsides" |
表フレ−ムの上下に枠線を引く |
TABLE |
| FRAME="lhs" |
表フレ−ムの左に枠線を引く |
TABLE |
| FRAME="rhs" |
表フレ−ムの右に枠線を引く |
TABLE |
| FRAME="void" |
表の外側の枠線をすべて削除 |
TABLE |
| FRAME="vsides" |
表フレ−ムの左右に枠線を引く |
TABLE |
FRAMEBORDER=
"yes","no" |
フレ−ムの枠線の表示、非表示 |
FRAME |
| FRAMESPACING=n |
フレ−ムの間にスペ−スを追加 |
FRAME |
| HEADERS |
IDのリストが、ヘッダ・セルのためにある |
TD,TH |
| HEIGHT=n |
画像などを表示する縦サイズ |
IMG等 |
| HREF="filename" |
ジャンプ先のファイル名を指定します |
A,IMG |
| HREF="URL" |
ジャンプ先のアドレスを指定します |
A |
| HREEFLANG |
言語コード |
LINK |
| HSPACE |
両サイドのスペ−ス |
IMG |
HTTP-EQUIV=
"REFRESH" |
ドキュメントを指定秒数で定期的にサイロ−ドする |
META |
| ID="name" |
このタグ固有のID(識別子)を付ける |
|
| ISMAP |
サ−バサイドイメ−ジマップとして認識させる |
IMG等 |
| LABEL |
階層メニューの中の使用のために |
OPTION |
| LANG |
言語コード |
ALL |
| LANGUAGE |
あらかじめ定義されたスクリプト言語名前 |
SCRIPT |
| LINK=#rrggbb |
まだ表示していないリンク文字の色 |
BODY |
| LEFTMARGIN=n |
ペ−ジ全体の左マ−ジン IE |
BODY |
| LONGDESC |
長い記述(補語タイトル)とのリンク |
FRAME |
LOOP=n
LOOOP=INFINITE |
ビデオクリップの再生回数の指定 |
IMG等 |
| MARGINHEIGHT=n |
フレ−ムの縦マ−ジン |
FRAME |
| MARGINWIDTH=n |
フレ−ムの横マ−ジン |
FRAME |
| MAXLENGTH=n |
テキストボックスに入力出きる最大文字数を指定 |
INPUT |
| MEDIA |
れらのメディアの上の翻訳のために |
|
METHOD=
GET or POST |
フォ−ムデ−タをサ−バに送る方法を指定 |
FORM |
| MULTIPLE |
複数の項目を選択可能にする |
SERECT |
| NAME |
一覧の名前を指定する |
SERECT |
NAME
="name" |
同一ドキュメント内のアンカ−ポイントを指定 |
A |
NAME
="name" |
名前を付ける |
A,FRAME |
| NOHREF |
この領域をクリックしても無視する |
AREA |
| NORESIZE |
ユ−ザがフレ−ムサイズを変更できない |
FRAME |
| NOSHADE |
罫線の立体表示をしない |
HR |
| NOWRAP |
ワード・ラップを抑制しなさい |
TD,TH |
| OBJECT |
順番に並べられたアプレット・ファイル |
APPLET |
| PROFILE |
メタ情報の名をつけられた辞書 |
HEAD |
PROMPT
="text" |
ACTIONの代わりに使用されるテキスト |
INDEX |
| READONLY |
テキストとpasswdのために |
FORM |
| REL |
前のリンク型 |
LINK |
| REPEAT |
COLのための繰り返しカウント |
COL |
| REV |
逆のリンク型 |
LINK |
| ROWS= |
フレ−ムの縦方向のサイズ |
FRAME |
| ROWSPAN |
縦方向のセルの結合(結合する列の数) |
TD,TH |
| RULSES="all" |
すべての列と行に線を引く |
TABLE |
| RULSES="basic" |
THEAD,TBODY,TFOOTの間に水平線を引く |
TABLE |
| RULSES="cols" |
表のすべての列間に水平線をを引く |
TABLE |
| RULSES="none" |
表の内側の枠線をすべて削除 |
TABLE |
| RULSES="rows" |
表のすべての行間に水平線を引く |
TABLE |
| SCHEME |
内容の選ばれたフォ−ム |
|
| SCOPE |
ヘッダ・セルによってカバーされた範囲 |
|
| SCROLLAMOUNT=n |
マ−キの作画間隔をピクセルで指定 |
MARQUEE |
| SCROLLDELAY=n |
マ−キの作画スピ−ドをミリ秒で指定 |
MARQUEE |
SCROLLING=
"yes","no" |
スクロ−ルバ−の表示、非表示 |
FRAME |
| SELECTED |
|
|
| SHAPE |
coordsの制御解釈 |
|
| SIZE=n |
大きさ 文字、罫線など |
FONT,BASEFONT |
| SPAN |
グループの中のコラムのデフォルト数 |
|
| SRC=URL |
画像やBGMのアドレス |
IMG
,BGSOUND |
SHAPE
="型のタイプ" |
RECT,RECTANGLE,CIRC,CIRCLE,POLY,POLYGON |
AREA |
| STANDBY |
間積載に見せるメッセージ |
|
START=
FILEOPEN and/or
MOUSEOVER |
ビデをクリップの再生タイミングを指定 |
IMG等 |
| START=n |
リストの開始番号の指定 |
OL |
| STYLE= |
このタグのスタイルを設定する |
|
| SUMMARY |
スピーチ出力のための目的/構造 |
TABLE |
| TABLEINDEX |
位置 ―
順序にタブを付ける際の |
|
| TARGET=%name |
リンク先のペ−ジを表示する窓(場所)を指定する |
|
| TEXT=%Color |
文書テキスト色 |
BODY |
| TITLE= |
サブタイトルを指定する |
P,DIV,
SPAN |
| TYPE |
フォ−ムコントロ−ルのタイプ |
INPUT |
| TBODY |
表の本文を指定 |
TABLE |
| TFOOT |
表のフッタを指定 |
TABLE |
| THEAD |
表のヘッダ−を指定 |
TABLE |
| TOPMARGIN=n |
ペ−ジ一番上のマ−ジンを指定 |
BODY |
| TYPE= |
番号付きリストの番号タイプを指定 |
LI |
USEMAP
”map name" |
クライアントサイドイメ−ジマップと認識させる |
IMG等 |
VALIGN=
TOP or BOTTOM |
テキストを上または下に揃えて表示 |
TABLE |
| VALUE=n |
番号付きリストの初期値番号 |
LI |
| VLINK=#rrggbb |
すでに表示したペ−ジのリンク文字 |
BODY |
| VSPACE=n |
画像などの上下にスペ−スを指定 |
IMG等 |
| WIDH= |
幅の指定 |
IMG等 |
| WIDTH=n |
画像などの横幅を指定 |
IMG等 |
|