Subject   : IL-1(Interleukin-1)  
カテゴリー  : 学術情報 > 生化学
 IL-1(Interleukin-1)  
- 
 インターロイキン-1 (英:Interleukin-1、IL-1) は
サイトカインと呼ばれる生理活性物質の一種であるインターロイキンの中でも最初に同定された分子である。
 
 炎症反応に深く関与し、炎症性サイトカインと呼ばれるグループに含まれる。IL-1には現在IL-1αとIL-1βの2種類が同定されている。IL-1はもともと内因性発熱物質やリンパ球活性化因子などとして発見された。その後1984年-1985年にIL-1α及びβの2種類が存在することが明らかになり、これらが同一のインターロイキン-1受容体に結合して生理作用を発現することも分かった。2種類のIL-1の間に生理作用の差はないものと考えられている。また、近年ではIL-18もIL-1ファミリーに含まれると考えられている。
 
 <出典:Wikipedia>
 
 
- ● 
- 
 
 
 
 ⇒ 
抗原と抗体
 
  [メニューへ戻る]
 [カテゴリー一覧]
 [HOMEへ戻る]
 [用語索引]