Subject   : エルゴステリン
カテゴリー  : 話題のことば > 健康維持
 エルゴステリン
- 
エルゴステリンは、ビタミンDに成る前の前駆物質(プロビタミンD)のひとつで紫外線に当たることによってエルゴステリンは体内でビタミンD(カルシフェロール)に変化し、カルシウムやビタミンA・Pの吸収を助け骨粗しょう症の予防などに効果があります。 また、エルゴステリンはガンの予防にも有効とされています。
エルゴステリンの含有食品としてはしいたけなどのキノコ・酵母があげられますが、市販の乾し椎茸は人工乾燥させたものが多いので、料理の前に1〜2時間程度日光乾燥させると良いでしょう
 - ◆ エルゴステリンの効果があると思われるもの
 - 
骨粗しょう症(骨粗鬆症) / ガン(癌)
 - ◆ エルゴステリンが含まれる食品例
 - 
しいたけ / きのこ / 酵母 
 
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]