Subject   : ロズマリン酸
カテゴリー  : 話題のことば > 健康維持
 ロズマリン酸
- 
ノンフラボノイドの一種です。 
 
シソ科の植物に含まれている成分で、アレルギー・花粉症に効果があります 
 過剰になっている免疫反応を正常に戻し、アレルギー症状を軽減する作用があり、花粉症に効果があります
 体内に取り込まれた麦芽糖を分解する酵素を阻止して、ブドウ糖に分解させない働きがあります 
ブドウ糖に変化しない麦芽糖は、そのまま排泄されるため、血糖値や 中性脂肪の上昇を抑えられます 
ブドウ糖が身体に必要な量より減少するとそれを補うため、体脂肪を分解してブドウ糖がつくられるので 
結果として体脂肪が減り、ダイエット効果が期待できます 
 炎症を和らげる抗炎症作用もあるといわれています 
 - ◆ ロズマリン酸が含まれる食品例
 - 
シソ、ローズマリー、レモンバーム、クミスクチン(別名:猫のひげ) 
 
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]