Subject   : ペプシン
カテゴリー  : 話題のことば > 
 ペプシン
- 
ペプシン (EC.3.4.23.1-3) はタンパク質分解酵素の一つ。
酸性アミノ酸及び芳香族アミノ酸と続くアミノ酸とのペプチド結合を切断する。ヒトの胃でも働く。翻訳産物は不活性型のペプシノーゲンとして胃の膜で
作られる。これが胃に分泌され塩酸と反応することでペプシンとなり機能する。pH2.0 という強酸性が最適条件である。
タンパク質を分解してより小さなペプトンにする。
 
 ⇒ 
酵素(こうそ)
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]