| 種類 | メモ | |
|---|---|---|
| ナイオベート系 | (K,Na,Li)(Nb,Ta,Sb)O3 系 | KNbO3などはオプトエレクトロニクスや表面弾性波用、LiNbO3は疑イルメナイト構造をとる、NaNbO3 |
| KNN | (K・Na)NbO3 | 東京工業大学鶴見氏らは、(K・Na)NbO3ベースにBiFe03(ビスマス・鉄・酸素)を添加 |
| BT 系 | BaTiO3 | |
| BZT-BCT | Ba(Zr,Ti)O3-(Ba,Ca)TiO3 | |
| NNBT | (Na1-xBax)(Nb1-xTix)O3 | BaTiO3 とNaNbO3 の固溶体:圧電定数d33=160. pC/N、キュリー温度220 °C |
| BIT 系 | Bi4Ti3O12 | |
| BNT 系 | (Bi1/2Na1/2)TiO3 | チタン酸ビスマスナトリウム |
| BNBT | BNTとチタン酸バリウムの混晶:チタン酸バリウムの比率が0.06〜0.07付近に菱面体晶と正方晶とのモルフォトロピック相境界が存在し、この近傍の組成で圧電性が最大となる | |
| BKT 系 | (Bi1/2K1/2)TiO3 | チタン酸ビスマスカリウム |
| BT-BKT | BaTiO3-(Bi1/2K1/2)TiO3 | ペロブスカイト型 |
| BLSF | ビスマス層状 構造強誘電体 | |
| コバルト酸鉄酸ビスマス | BiFe1-xCoxO3 | 菱面体晶ペロブスカイトの鉄酸ビスマスと正方晶ペロブスカイトのコバルト酸ビスマス |