厚木市の伝統芸能
-
飯山白龍太鼓
- - 白龍太鼓の起源は、飯山地方に古くから行なわれてきた雨乞いの行事に
よるものです。鮎まつりや各地区のお祭りなど市内イベントで大活躍しています。
小中学生による保存会もあります。
-
相模人形芝居
- - 相模人形芝居は、神奈川県を代表する民俗芸能の1つです。
神奈川県には、江戸時代から明治にかけて15万ヶ所の人形芝居があったと
いわれていますが、このうち6ヶ所は厚木市内にありました。
相模人形芝居は義太夫節に合わせて、1つの人形を主遣(人形の頭と右手)、
左遣(左手)、足遣(足)という3人の遣手が操作します。
特徴は「鉄砲差」という江戸系の操法です。
睦合地区の林座と南毛利地区の長谷座の2座は、現在も活動を続けており、
昭和55年1月に国の重要無形文化財に指定されました。
-
相模里神楽
- - 「古事記」や「日本書記」などに描かれた、古代日本の神話を演じる仮面黙劇で、神代神楽とも呼ばれます。江戸時代初期のころに起こり、17世紀後半から18世紀にかけて広まったといわれています。昭和46年7月市指定無形民俗文化財に指定。
-
愛甲ささら踊り盆唄
- - 現在普通に行なわれている盆踊りと違い、竹で作った「ささら」という楽器や太鼓を持って、拍子をとりながら唄い、踊る、独特の盆踊りです。昭和46年7月市指定無形民俗文化財に指定。
厚木近隣の観光スポット
-
山峰荘周辺の散策・観光スポット
- -
- 川越さんの
厚木界隈においでよ!がお奨め!
- -
厚木近隣の名所・旧跡
-
日向薬師
: 日向山霊山寺と号し、僧行基により霊亀2年(716年)に開かれた古刹。本尊に薬師如来を祭ることから、
日向薬師の名で親しまれてきた。眼病に霊験があるといわれている。
-
海老名市のみどころ
: 相模国分寺跡など。
-
寒川神社
: 相模國一之宮。寒川比古命(ひこのみこと)と寒川比女命(ひめのみこと)のニ柱の神を祭り、寒川大明神と称しています。
-
平塚歴史探訪
: 清遊さんの歴史探訪。
データ、URLなど違っている場合は下記までご連絡をください。
e-mail: Webmasterまたは掲示板の
厚木近隣情報ボード
までお願いします。
home Page
Back