| home page | クラブの紹介 | お薦めリンク先 | 一口メモ | メール |
046(厚木)にアクセスポイントを持つプロバイダー
パソコン・インターネット基礎用語
パソコンおよび周辺機器の値段は
TWOTOP SHOPで確認しましょう!
パソコン トーク!(掲示板)
厚木パソコンクラブは、NECのパソコンを中心として
ハードやソフトの情報交換をするために作られたクラブです。
クラブの設立は1983年、まだPC-8001とか8801が使われて
いたころです。(当時のソフトもまだあります。)
そのころはまだソフトの値段が高く、ろくに使い物にならない
ソフトを高い金額で買わされることもまま有りました。
気に入ったソフトが早く見つかるようにと願って厚木パソコン
クラブは誕生しました。初期はコレクション・シバ(今は質屋
さんですが昔はパソコンショップでした)に事務局をおいて
いましたが、今は、シスコムさんに事務局をおかせていただいて
います。
最近では、少し古いソフトに関する情報とインターネットに
関する情報が話題の中心です。
(ちょっと古い機種を使っていて、ちょっと古いソフトを使って
いる方には役に立つ情報が埋もれているかもしれません。)
入会金・会費などなし。 中古ソフトなど寄付大歓迎
活動内容:手紙・e-mailを用いた情報交換
興味のあります方は、下記にメールを送ってください。
サリーのホームページの作リ方
サリーのホームページ講座2 : 画像の扱い方
HTMLで使われるのタグの基本リスト
TABLE の使い方
文字の特殊な表記方法
色見本
MOSPC教室
| [10/19]みの | :やまだでんきがついにできました。目玉以外はそれほど安いと思いませんが、品揃えは 豊富です。三国志Yが8980円で売っていました。 |
| [4/09]みの | :ノジマなどで、canon製のスキャナーFB300を19,800円で売っていますがPC9821では NX以降でないと使えませんので注意が必要です。PC9821はケーブルを替えてもだめだ そうです。注意書きはきちんと書いておいて欲しい。ノジマ不親切だぞ! |
| [1/09]つう | :シスコムでは「Age of Empire」が8500円でした。ただし注文。 |
| [1/04]つう |
:J&Pでは1000円でゲームを売っていたので、2本も買ってしまった。 今は「秀吉」をやってます。 ソフトはクラブに寄贈します。 |
| [1/04]サリー | :LAOXで「Age of Empire」を8980円で売っていました。 |
| [7/25]ASKA−X |
:こんばんわ ASKAでーす(ちなみにASKA−Xは会社在中バージョンです)
書き込みありがとうさん
どうやらサリーさんもGame好き?みたいですね 僕もけっこうやってます。 最近はDIABLO かセトラーズ2 かな? あとシヴィライゼーション2も 持ってまーす てなわけで 今日はこのへんで Bye |
| [7/24]サリー | :最近シヴィライゼーションUにはまってしまいWebページの更新がおろそかになっています。 |
home Page
Back