Subject  : トラフ(Trough)

カテゴリー : 地球科学 


 トラフ(Trough)
 「トラフ」とは、地球のプレート同士が海底でぶつかり合い、長年の間にゆがみとなって、溝となっている場所のことです。 トラフ(trough)とは、細長い海底盆地で、深さが6000mより浅いもの。 舟状海盆とも。 細長くないものは単に海盆と呼び、深さ6000mを超えるものは海溝(trench)という。 海底の細長い凹所のうち,最大水深 7000m以下の比較的ゆるやかな斜面をもつ溝。舟状海盆ともいう。海溝に比べて浅く,幅広い。単純に形態のみで定義されるため規模および成因はさまざまで,プレートの沈み込みに伴う海溝の一部(南海トラフ,駿河トラフ,相模トラフ)や,島弧(弧状列島)背後の拡大に伴う凹所(沖縄トラフ,マリアナトラフ)などがある。

○ 南海トラフ
 「南海トラフ」は、太平洋の駿河湾から九州沖まで伸びる海底の溝のことです。その周辺では、約100年から200年置きにマグニチュード8クラスの巨大地震が繰り返されています。

 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]