Subject   : ホモ・ハビリス

カテゴリー  : 歴史  


 ホモ・ハビリス
 アフリカで発見された化石人類の一つ。猿人と原人の中間的段階と考えられている。

 約250万年前、アフリカでの大地溝帯で、高度な石器製造技術を持っていた化石人類。発見者のリーキーはホモ属に属すると考えホモ・ハビリスと命名したが、現在では猿人と次の原人の中間的な段階と考えられている。

 1959年7月17日、東アフリカ、タンザニアのオルドヴァイ峡谷で、30年以上も発掘を続けていたナイロビ博物館のリーキー博士夫妻は、人類化石を発掘しジンジャントロプスと命名した。さらに翌年、さらに古い地層から12才ぐらいの子供の化石を発見、現生人類につながる直系の先祖ホモ属の化石であると確信して、「ホモ・ハビリス」(「能力ある人」の意味)と名付けた。同じ地層から、礫石器が見つかり、彼らは道具を使用していたと考えられる。しかし現在の研究ではホモ・ハビリスは猿人(アウストラロピテクス)にかなり近く、ホモ属ではないという説も有力である。

<出典:『われら以外の人類』内村直之 朝日選書 2005年 p.158-162>

 

  ⇒ 日本の歴史年表1
  ⇒ 世界史年表

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧へ戻る]  [HOMEへ戻る]