Subject   : アメン神とアトン神

カテゴリー  : 人文 >  


 アメン神 
 古代エジプトの多神教でのテーベの守護神。

 アメン(Amen)はエジプト語。ギリシア語でアモン(Ammon)とも表記する。エジプト中王国以来栄えていたナイル川中流の都市テーベの守護神としてあがめられていた神。新王国時代には太陽神ラーと一体化して、アメン=ラー信仰(アメン=ラー)が起こり、テーベのカルナック神殿を建設し、多数の神官が組織されて、神官の勢力は王朝の政治を左右するほどであった。アメン神の信仰は基本的には多神教で、マモン神のほかに、いろいろな神が存在した。新王国のアメンホテプ4世は、アマルナ革命で一神教信仰であるアトン神信仰を創出して、テーベの神官勢力を抑えることを目指したが、定着せず、アメン神信仰は維持された。
 アトン神 
 エジプト新王国アメンホテプ4世が創出した一神教の神。

 アテンとも表記するエジプトの神。エジプト新王国のアメンホテプ4世が、それまでの多神教であるアメン神信仰をすて、唯一神であり、万物の創造主であるとしてアトン神を創出し、その信仰を国民に強要した。アメンホテプ4世は、自ら名前をイクナートンと改名し、アメン神を祭るテーベの神殿を破壊し、その神官の職を廃止、アマルナに遷都するなど、いわゆるアマルナ革命を断行した。職をなくした神官はイクナートンの改革に反対し、その死後ファラオとなったツタンカーメン王のときには再びアメン信仰に戻ることとなる。

 

 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧へ戻る]  [HOMEへ戻る]