Subject   : アテネ

カテゴリー  : 人文 >  


 アテネ 
 古代ギリシアの代表的なポリス。典型的な民主政治が展開され、ペルシア戦争勝利後にはデロス同盟の盟主となる。その後もギリシア文明の中心都市として存続したが、15世紀にオスマン帝国に征服された。1830年にギリシア王国が独立、34年にその首都となり、現在もギリシア共和国の首都である。  ギリシア語表記ではアテナイ。古代ギリシアの代表的なポリスであり、ギリシア南部のアッティカ地方にあり、アクロポリスの丘を中心にした市域は城壁に囲まれ、その周辺地域を領有し市民の耕作地が広がっていた。またサラミス湾に外港を持ち、海外貿易でも大きな富を築いた。領内にはラウレイオン銀山があり、貨幣を発行し、経済的にも他を圧していた。  アテネが支配したアッティカ地方は、広さは佐賀県ぐらい、人口は最盛期で市民は家族を含み12万(そのうち、市民権を持つ成年男子は3万)。さらにメトイコイといわれた在留外人が3万、奴隷が8万人、合計で23万(前432年の推計)とされる

● アカイア人
 古代ギリシア人は前2000年ごろ(最近では前3000年ごろとも言われる)からバルカン半島から南下してギリシア本土に定住しし、青銅器文明段階に入った。そのうち東方方言に属する一派のアカイア人は、前16世紀ごろに先行のクレタ文明に代わってミケーネ文明を形成し、ミケーネ王国などの王国を作った。彼らは独自の線文字Bを使用してギリシア語を表記し、オリエント的な専制権力を持つ国王のもとに貢納王政という体制を作り上げていた。

 ミケーネ文明が前12世紀ごろ崩壊し、暗黒時代を通してギリシア人の別の一派ドーリア人が鉄器の使用をテコに有力となっると、先住民のアカイア人は征服されて被支配層になった。スパルタのヘイロータイといわれる人々はアカイア人と考えられている。

 アテネはドーリア人の征服を受けず、以前から居住していたイオニア人が、集住(シノイキスモス)によってポリスを形成させたと考えられている。前7世紀ごろ王政から貴族政にかわり、続いてポリスの平民が重装歩兵・密集部隊の中核となって台頭して前7世紀初めのドラコンの立法と前6世紀初めのソロンの改革で民主政の法的整備が進み、前6世紀中ごろのペイシストラトスによる僭主政を経て、前508年のクレイステネスの改革で典型的なアテネ民主政を成立させた。ペルシア戦争ではギリシアの中核として戦ってペルシア帝国の侵攻を食い止め、その後はデロス同盟の盟主として「アテネ帝国」といわれる覇権を獲得した。しかしこのペリクレスの時代に民主政は頂点に達して安定した。しかし、スパルタとの対立から始まったペロポネソス戦争が長期化して、民主政の基盤であった平民層が没落し、デマゴーゴスによる政治によって混乱が続き、前4世紀の末にはマケドニアに支配され、実質的独立を失う。

 ペリクレス時代を最盛期となった古典古代のアテネが、そのまま現在のアテネにつながっているのではない。ポリスの繁栄が失われ、ギリシア世界がローマに支配されるようになると、その中心はビザンティオン、つまり後のコンスタンティノープル、現在のイスタンブールに移る。1453年、ビザンツ帝国はオスマン帝国に滅ぼされ、ギリシアのイスラーム化が始まり、アテネの町は荒廃した。1830年代のアテネは、人口4千人ほどの寒村になっていた。  アテネが復興するのは、独立後のギリシア王国の首都となった1834年以降のことことだ。1896年には古代オリンピックの精神を復活させた第1回の国際オリンピック大会が開催された。それ以後、古典文化の中心地として大学などの文化施設も作られ、2004年には再びオリンピックが開催される大都市に発展した。

● アテネの文化
 前5〜前4世紀を文化史上は古典期と言われ、アクロポリスのパルテノン神殿などの建築や彫刻、演劇、ソクラテス以下の哲学などギリシア文化がアテネを舞台に展開された。

毎年3月に行われたディオニュソス神の祭典では演劇が上演されたこともあってギリシア演劇が盛んになり、三大悲劇作者といわれるアイスキュロス・ソフォクレス・エウリピデスや、アリストファネスなどの喜劇作者が輩出した。その後もその文化基盤は長く存続し、プラトンが創設したアカデメイアや、アリストテレスが創設したリュケイオンは529年まで存続するなど、アテネは学芸都市としてヘレニズム時代にも繁栄した。ローマ支配に組み込まれてからは文化的にも衰退した。

● ラウレイオン銀山
 古代ギリシアのアテネに属する銀山。豊富な銀を産出し、アテネの繁栄の基盤でもあり、多くの奴隷によって維持されていた。前483/2年にアッティカ半島で豊かな鉱脈を持つ銀山が発見され、ペルシア戦争の最中だったのでテミストクレスがその富をアテネ海軍の軍艦建造に充てることを提案して民会で承認された。その海軍はギリシア海軍の主力となり、サラミスの海戦でペルシア海軍を破ることとなった。またこの銀によってアテネは貨幣を鋳造し、その繁栄の基盤となった。

 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧へ戻る]  [HOMEへ戻る]