Subject   :デスクトップ仮想化(desktop virtualization)

カテゴリー  : 情報産業・技術  


 デスクトップ仮想化(desktop virtualization)
デスクトップ仮想化とは、企業の情報システムなどで、デスクトップ環境を仮想化してサーバ上に集約すること。利用者はクライアント機からネットワークを通じてサーバ上の仮想マシンに接続し、デスクトップ画面を呼び出して操作する。そのような環境やシステムを「VDI」(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップインフラ)と呼ぶ。

サーバコンピュータ上に社員数などに見合った多数の仮想マシンを用意し、それぞれにデスクトップOSと必要なアプリケーションソフトをインストールする。社員などがコンピュータを使うときは、個々人に配布されたパソコンや専用のシンクライアント端末などからネットワークを通じてサーバに接続し、自分のデスクトップ画面を呼び出して利用する。

従来のような各個人のパソコン自体にOSやソフトが入っている方式に比べ、サーバで集中管理することによりソフトウェアの追加や更新、修正などのメンテナンスが容易となる。物理的なコンピュータの実体とデスクトップ環境が切り離され、どのコンピュータからでも自分用の画面・環境を呼び出して使えるため、異動や出張、在宅勤務、フリーアドレス制などに柔軟に対応できる。

また、手元のコンピュータにデータやプログラムなどを保管しないため、USBストレージなどを通じたウイルス感染や情報漏えいを防ぎやすい。利用者の手元のマシンはキーボードやマウスの入力を受け付けてサーバに送信し、画面イメージを受信してディスプレイ装置に映すだけでよいため、パソコンより単純で安価な専用端末を導入できる場合もある。

● クライアント仮想化(client virtualization)


 ⇒ クラウドコンピューティング(cloud computing)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]