Subject   :アジャイルソフトウェア開発(agile software development)

カテゴリー  : 情報産業・技術  


 アジャイルソフトウェア開発(agile software development)
アジャイル開発プロセスとは、ソフトウェアを迅速に、また、状況の変化に対して柔軟に対応できるよう開発する手法の総称。「アジャイル」(agile)とは、俊敏な、しなやかな、素早い、などの意味で、短いプロセスを何度も反復して次第に全体を組み立てていくアプローチの手法が多い。

従来から主流であるウォーターフォール型などの開発プロセスでは、要件定義、設計、実装、テストなどの各工程を順番に一度だけ行なうことを前提にしているが、アジャイル開発プロセスでは一度ですべてを作ろうとせずに、当初は最低限の機能だけを持ったソフトウェアの完成を目指し、各工程を迅速に進める。

とりあえず動作するソフトウェアを元に、開発チーム内あるいは顧客とチームが密接に議論を交わし、変更する箇所や追加する機能を決め、もう一度各工程を反復する。このサイクルを短い間隔で何度も繰り返すことにより徐々にソフトウェアの完成度を高めていく。

アジャイル開発プロセスはどのような開発プロジェクトにも適しているわけではなく、一ヵ所に集まった10人程度までの少人数の開発チームが、ネット関連など変化の速い分野や、最初からはっきりとした要件を定義するのが難しい分野のソフトウェアを開発する際に最も適しているとされる。

代表的なアジャイル開発プロセスにはXP(eXtreme Programming:エクストリームプログラミング)やScrum(スクラム)、Crystal(クリスタル)、FDD(Feature Driven Development:フィーチャ駆動型開発)、ASD(Adaptive Software Development:適応的ソフトウェア開発)、LSD(Lean Software Development:リーンソフトウェア開発)などがある。

● 


 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]