Subject : 周辺機器とのデータの転送方式
カテゴリー: パソコン> 周辺機器
周辺機器とのデータの転送方式
-
パソコンと周辺機器とのデータの転送方式として「シリアル」と「パラレル」の
2種類の方式があります。
シリアル転送 (serial transmission)
-
1ビットずつ送るので、転送速度は遅いけど、最大伝送距離は長いという
特徴をもちます。RS-232C、IrDA、USB、IEEE 1394 で採用されています。
カタログに「シリアルポート」と書いてあったら「RS-232C」のことが
多いですが、そもそも「シリアルポート」というは、シリアル転送を採用
してるインターフェイスのことです。
パラレル転送 (parallel transmission)
-
パラレルとは「並列」の意味でしす。。まとめてデータを転送
(8ビットずつとか、16ビットずつとか)するから、けっこう
転送速度は速いけど、その分最大伝送距離は短くなります。
プリンタ接続の IEEE1284、記憶装置接続の
SCSI、IDEで採用されています。
カタログに「パラレル」と書いてあったら「プリンタの接続に使われる
セントロニクス仕様やIEEE 1284」のことをいいます。
-
⇒ 周辺機器との接続方式
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]