Subject   : AIT(Advanced Intelligent Tape)

カテゴリー  : パソコン > 周辺機器 


 AIT(Advanced Intelligent Tape)
AITとは、磁気テープを利用した大容量記憶装置の一つ。ソニーが数10〜200GB程度のバックアップ向けに開発したもの。

8mmテープと同サイズのカートリッジにAME(Advanced Metal Evaporated)テープと呼ばれる磁気テープを収めているが、8mmテープや8mmテープ規格による大容量記憶媒体である「D8フォーマット」とは互換性はない。 テープカートリッジに2KBのMIC(Memory in Casette)と呼ばれるフラッシュメモリ(AIT-3からは非接触型を採用)があり、ここに記録内容を保持することで、サーチの高速化、サーチによるテープの磨耗防止、カセット内部でのパーティションの分割管理などができる。

また、ALDC(Adoptive Lossless Data Compression)と呼ばれる圧縮方式を採用し、「2.6:1 Compress Mode」でデータを記録した場合、非圧縮時に比べて約2.6倍の記録ができる。

AIT規格は開発年度によりいくつかの仕様に分かれ、現在、主に用いられているのは AIT-2 WORM と AIT-3 規格である。AIT-2 WORM 規格は1998年に開発された AIT-2 規格に WORM(Write Once Read Many; 1度のみ書き込み可能) 機能を付加したもので、作業ミスによるデータの消失、あるいは故意のデータ改変を防ぐシステムである。非圧縮時50GBの容量を持ち、転送速度は6MB/sである。

AIT-3 規格はAIT-2規格をもとに2001年に開発された方式で、データ密度を高め、ヘッドドラムの数を増やしたことから非圧縮時100GBの大容量、12MB/sの高速転送が可能となった。 ソニーは、2003年を目標に容量200GB、記録速度24MB/sのAIT-4規格の開発を進めている。

● 


  ⇒SAS(Serial Attached SCSI)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]