Subject   : 四書五経

カテゴリー  : その他  


 四書
四書とは,論語・孟子・大学・中庸を指し、主に人の道とはいかなるものかを説いた聖典集です。『大学』『中庸』はもともと『礼記』の一章を独立させたものである。
種類 メモ
論語 孔子と弟子たちの言行録である。
孟子 孟子(約紀元前372年-紀元前289年)とその弟子たちの言行録
大学 伝説上、孔子の弟子曾参(紀元前505年?紀元前434年)の作
中庸 孔子の孫、子思(紀元前483年−紀元前402年)の作とされる

 五経
五経とは,書経(しょけい)・易経(えきけい)・礼記(らいき)・詩経(しけい)・春秋(しゅんじゅう)で、この中で陰陽思想の基本を説いたものが「礼記・月令篇」であり、陰陽五行思想に基づく易学を説いたものが「易経」であり、このことからわが朝廷に正式に易が伝えられたことを意味する。
種類 メモ
易経(えきけい) 古代中国の占筮の書
書経(しょけい) 政治史・政教を記した中国最古の歴史書。堯舜から夏・殷・周の帝王の言行録を整理した演説集。
礼記(らいき) 周から漢にかけて儒学者がまとめた礼に関する書物を、戴聖が編纂したもの
詩経(しけい) 中国最古の詩篇
春秋
(しゅんじゅう)
魯国の年次によって記録された中国春秋時代に関する編年体の歴史書

 ⇒ 諸子百家

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]