display プロパティは、ある要素がどのようなボックスを生成するのかを 規定します。あらゆる要素に適用可能です。
値 | 説明 |
---|---|
block | ブロックボックスを生成します。HTML では P, H1, DIV などが相当します。 |
inline | インラインボックスを生成します。HTML では EM, Q, CITE などが相当します。 |
list-item | リスト項目として、項目の内容が含まれるブロックボックスと、その頭につくマーカーのインラインボックスとを生成します。HTML では LI などが相当します。 |
marker | マーカーとなるインラインボックスを生成します。この値は :before 疑似要素、:after疑似要素にしか設定できません。また、display が list-item となっている要素の前後に対して diaplay: marker を宣言すると、元のマーカーを置き換えることになります。それ以外の場合、この指定は inline として扱われます。 |
none | ボックスをいっさい生成しません。中身は全くレンダリングされませんし、子孫要素に none 以外の指定があっても無視されます。 |
compact | コンパクトボックスを生成します。コンパクトボックスは、その幅が後続する(浮動や絶対配置でない)ブロックボックスのマージン幅に収まるようならインラインボックスとして振る舞い、そうでなければブロックボックスとして振る舞います。HTML では、compact="compact" を指定された DT が相当します。 |
run-in | ランインボックスを生成します。ランインボックスは、(浮動や絶対配置でない)ブロックボックスが後続する場合には、後続するブロックボックスに吸収されつつインラインボックスを生成します。そうでなければブロックボックスを生成します。 |
table | その要素をブロックの表とします。HTMLでは TABLE が相当します。 |
inline-table | その要素を表としますが、ブロックではなくインラインボックスとして整形されます。表全体を画像として、それをIMG要素として貼り付けたところを想像すると近いでしょう。 |
table-row | その要素を表の行とします。HTML では TR が相当します。 |
table-row-group | 表の行グループとします。HTML では TBODY などが相当します。 |
table-header-group | 表のヘッダ行グループとします。HTML では THEAD が相当します。 |
table-footer-group | 表のフッタ行グループとします。HTML では TFOOT が相当します。 |
table-column | 表の列とします。HTML では COL が相当します。 |
table-column-group | 列要素とします。HTML では COLGROUP が相当します。 |
table-cell | 表のセルとします。HTML では TD, TH が相当します。 |
table-caption | 表の表題とします。HTML では CAPTION が相当します。 |