Subject  : 肺真菌症、真菌肺炎

カテゴリー: 健康・医療情報 > 


 肺真菌症
肺真菌症とは、カビの一種である真菌が肺に感染する病気である。過敏性肺炎と異なり感染症状がある。

カビの仲間である真菌により引き起こされる肺炎を真菌肺炎といいます。

口腔、のど等に生息する真菌が、肺に感染して発症する。原因となるカビは、カンジタ等約20種ある。カビの種類によって、抗がん剤等の投与を受ける重病の人に発病しやすい肺カンジダ症、土中の放線菌の吸入で発症する肺ノカルジア症の他、肺クりプトコッカス、肺アスペルギルス症、肺放線菌症等がある。

原因となる真菌にはアスペルギルス、クリプトコッカス、 アスペルギルス、カンジダ、ムーコルなどがあります。

通常健常者であれば真菌を吸い込んでも真菌肺炎になることは有りませんが、結核患者、抗がん剤治療者、エイズ患者などの抗体が衰えている状態の者の場合に感染しやすくなります

 【症状】
・発熱 ・咳 ・痰 ・呼吸困難

 【治療法】
元々かかっている病気の治療と並行して、抗真菌剤を投与する。手術等外科治療を要する場合もある。
急性型の肺真菌症は、もともとの重病と合併し、進行が早まって髄膜炎を併発する場合があるので、迅速な治療が不可欠である。
 ⇒ 肺炎

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]