Subject  : 月経前症候群(PMS)

カテゴリー: 健康・医療情報 > 


 月経前症候群(PMS)
月経前症候群とは、PMS(Premenstrual Syndrome)とも呼ばれ、女性の生理のだいたい2週間前から起こる様々な不調のことを言います。 この不調は、一般的に、排卵から月経開始までの時期に現れ、黄体ホルモンの影響によると言われています。
同じ症状が、周期的に現れ、また、症状は、排卵から月経前の「黄体期」に出現し、月経終了後の卵胞期には消失する、ということであれば、「月経前症候群」とされます。

 【症状】
月経前症候群の症状としては、身体的症状と精神的症状に分けられ、その症状には大きな個人差があります。
精神的症状としては、イライラする、攻撃的になる、怒りやすい、無気力、うつ状態となる、能率が低下、気分の変化、いつも通り仕事ができない、女性であることが嫌になる、人付合いが悪くなる、などなど様々な症状があります。
身体的症状としては、腰痛、下腹部が張る、頭痛、乳房が痛い・張る、疲れやすい、眠くなる、肩こり、めまい、手足の冷え、むくみ、のどがかわく、ニキビができやすい、肌荒れ、化粧のノリが悪い、食欲が増す・なくなる、下痢・便秘、おりものが増える、カラダがスムーズに動かない、、などなど様々な症状があります。

 【対処法・治療法】
月経前症候群(PMS)の治療には、食事とストレス対策が必要です。 様々な栄養素が不足すると、月経前症候群の病状がひどくなると言われていますので、バランスのとれた食事をし、規則正しい生活をしてストレスをあまり溜め込まないようにしましょう。
バランスの取れた食生活をしている人では、月経前症候群の病状が軽い、というデータもあります。 また、月経前症候群の前にはむくみやすくなるので、塩分控えめにしましょう。
また、以下のような食べ物は、月経前症候群を悪化させると言われています。
  • 「カフェイン」 イライラ、抑うつなどの精神症状を悪化させるといわれています。 コーヒー、チョコレートは控えめにしましょう。特に、チョコレートは月経前症候群に良くないと言われています。
  • 「アルコール」 月経前症候群の時期には、いつもより少しのアルコールで酔いやすくなります。二日酔い・悪酔いもしやすいそうです。
  • 「タバコ」 月経前症候群を悪化させると言われています。

月経前症候群はストレスと強い関係があると言われていますので、ストレス対策が必要です。 仕事などでできるだけストレスを溜めないようにするほか、月経前症候群の病状のひどい人は、病状を周囲の人に言っておくこともいいでしょう。
また、自分の状態の変化をメモしておくことで、事前に心の準備ができる分、かなり楽になります。
なお、特に病状がひどい人は、「心療内科」などで一度相談してみたほうが良いでしょう。

・「セントジョンズワート」 気分を落ち着かせる働きのあり、安定した精神状態を保つ作用があります。 ・「カルシウム・マグネシウム」 月経前症候群の症状の緩和に大変有効であるとされています。 ・「チェストベリー」 ホルモン群を調整する作用があるため、月経前症候群に効果があると言われています。 ・「大豆イソフラボン」 女性ホルモン様の働きのあり、有効です。 それ以外では、「ビタミンB6」、「γ-リノレン酸」なども有効だといわれています。
 ⇒ 症候群(シンドローム)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]