Subject  : SCC(扁平上皮がん関連抗原)

カテゴリー: 健康・医療情報 > 


 SCC(扁平上皮がん関連抗原) 
 扁平上皮がんに対して陽性を示す率が高く、子宮頚管部や肺の扁平上皮がんを診断する指標として用いられています。また、腫瘍の進行度をよく反映するので、がんの治療効果や経過観察にも有用です。CEA、SLX、NSEなどのほかの腫瘍マーカーと併せて使用します。

がん以外にもアトピー性皮膚炎や気管支炎、結核、腎不全などでも高値を示すことがあります。

基準値:1.5ng/ml以下

SCCの測定値が基準を超えた場合は、子宮がん(頸部扁平上皮がん)、肺がん、食道がん、頭頸部がん、子宮筋腫などが疑われます。

症状と合わせて判断し、食道がんが疑われる場合は、上部消化内視鏡検査、肺がんの場合は、気管支内視鏡検査や痰の中の細胞を診る喀痰検査、子宮頸部がんの場合は、コルポスコープ診(膣拡大鏡検査)や膣細胞診などを行って、診断を下します。

正常な扁平上皮組織と扁平上皮がん組織の、SCC抗原を作り出す能力には、明らかな違いがあるため、扁平上皮がん患者の血液中からは、高濃度で検出される。

 ● 
 
 ⇒ 腫瘍マーカー

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]