Subject  : アムロジピン(Amlodipine)

カテゴリー: 健康・医療情報 > 薬学 


 アムロジピン(Amlodipine)
 アムロジピン(Amlodipine)は、長時間作用型ジヒドロピリジン系カルシウムチャネル拮抗薬の1つである。世界中で高血圧治療薬および狭心症治療薬として用いられている。不斉炭素を1つ持つが、光学分割はされていない。他のカルシウム拮抗薬同様に、動脈血管の平滑筋の収縮に必要なCaイオンの流入を抑制し、末梢血管(動脈)を拡張させる。 その結果、血管が広がり血圧が下がります。

アムロジピンはカルシウム拮抗薬というタイプの降圧剤で、カルシウムの細胞への流入を抑え、血管の収縮を防いで血圧を下げる働きをします。抗血小板薬のアスピリンは血液が固まるのを抑えます。狭心症や心筋梗塞・脳梗塞後の再発予防として用いられる。主成分は異なりますが、クロピドグレルも同様に抗血小板薬です。

この系統は、効き目がよく、また安全性が高いことから、高血圧症に対する第一選択薬の一つとして汎用されます。一般的には、安定した効果を発揮する持効タイプの製剤が用いられます(1日1回もしくは2回の服用でよいもの)。 血糖、尿酸、脂質などに影響しません。年齢を問わず広く用いることができます。とくに合併症の多い高齢の人に適します。 持効性のカルシウム拮抗薬を用いた長期臨床試験で、予後改善効果(長生き効果)も認められています。

同類薬としては、ゆっくりと効きはじめ作用時間が長いのが特徴です。潮紅、頭痛、動悸などの副作用も少ないです。たいへんよく使われています。

 ● 
 

 ⇒ 薬学

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]